Yahoo!ニュース

佐賀発祥のご当地グルメはこれ!70年にわたりソウルフードと呼ばれる野菜たっぷりちゃんぽん。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

昭和24年創業の歴史あるお店

佐賀の武雄北方発祥の名物メニュー。70年の長きにわたり愛され、ソウルフードとも言われる「井手ちゃんぽん」。佐賀、福岡、そして長崎佐世保に展開。いまや熊本にまで進出している、九州北部ではお馴染みのちゃんぽん。
戦後間もない時に創業した食堂。その人気メニューがちゃんぽんだったようで、その後、「井手ちゃんぽん」として看板を掲げ、現在でも愛され続けるお店。
唐津街道の旅の途中、腹ごしらえと思った時に道路沿いに井手ちゃんぽんが。久しぶりに食べようか、ってことで訪問。

店内は広々としていて、このような座敷席とカウンター席があります。席数はかなりありますが、それでも満席で待ちが出る人気ぶり。老若男女問わず訪れるお店です。

野菜たっぷり井手ちゃんぽん

井手ちゃんぽんといえば野菜たっぷり。ボリューム満点ですが、あっさりいただけるのが野菜の魅力。ヘルシーなので女性人気も高いです。
そしてメニューはやっぱこれ。特製ちゃんぽん。野菜たっぷりのちゃんぽんにキクラゲ。そして生卵がポトリ。いや〜、美味そうです。

横から見ても素敵なビジュアルですね。この丼は浅く見えますが、なかなかの大きさです。創業の店主さんは長崎のちゃんぽんに感銘を受けたと言われていますが、現在は井手ちゃんぽんとしてのブランド力が強いと思います。本場といわれる長崎ちゃんぽんより美味しいかも。

とんこつの風味が良いスープ。濃厚さもありつつ野菜の旨味が混ざっているからか、まろやかで甘味ある味わい。その中にもコク深い味わいがある美味しいスープです。

このたっぷりの野菜がほんと美味しくて、シャキッと仕上がり香ばしさもある。その味わいが、とんこつスープと交わるものだから、これは美味い。野菜を炒める技術も、井手ちゃんぽんの魅力です。

このモチモチっとした太めのちゃんぽん麺。これがまた美味しいですよね。味がしっかりしたスープにシャキシャキお野菜を交えて食べる麺は最高ですね。意外にサラサラっといただけるあっさり感が不思議です。

卓上の調味料。少し刺激を加えるには、コショウやブラックペッパーなんかもオススメ。

駐車場も広々、そして店内も広々。ですが満席。長年、佐賀と福岡で人気があり続けるちゃんぽん。九州の名物メニューとも言えるかもしれません。変わらず安定の味。やはり愛されるソウルフード。美味しかったです。

井手ちゃんぽん 唐津店

住所:佐賀県唐津市鏡 田中3561−1(地図)
営業時間:11時00分~21時00分
定休日:無
駐車場:有
公式HP

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事