Yahoo!ニュース

【奈良/御所市】山肌を真っ赤に染める「葛城高原」のツツジが素晴らしい!絶対に見たい日本の絶景

旅人間はらぺこライター

はらぺこライターの旅人間です。今回は奈良県の葛城高原の山頂を真っ赤に染める絶景スポットを紹介しましょう。

ここは「一目百万本」と呼ばれるヤマツツジなどの群生地。山裾から草木が青々と茂る道を進んでゆくと、山頂には信じられない紅の世界が広がっています。

まずは、その風景をご覧ください。

山頂付近が高原状になっている標高960mの葛城山、例年5月上旬~中旬頃には自然群生のツツジが山肌一面に咲き広がります。まさに真っ赤に染まった大パノラマの世界。

この「葛城高原自然つつじ園」までは、登山口から歩けば約1時間半のハイキング。もしくは、ロープウェイで葛城山上まで行くことができます。

想像を遙かに超えるスケール…。

ただ、これほどの美しさを誇る場所。駐車場は言うまでもなく、ロープウェイ乗り場も混雑します。しかし山頂まで来ると…案外そうとは限りません。

もちろん、混み合う所も多いですが、散策することで穴場なスポットも見つかります。

お気に入りの場所を求め、散策してみましょう。

ヤマツツジの樹高は1~4mだそう。腰の高さほどで咲いていたり、桜の木のように見上げる大きさ、つつじのトンネル道など、色々な場面に出会えます。

最初に目にした「ビューポイントから一番奥に見えた場所」まで来ると、景色は全く異なります。そして静かでギャラリーも少ない。

この辺が一番穴場かも…。

それにしても美しい場所。

緑に包まれた山の中に、その山頂が真っ赤に染まっている。そう考えるだけで不思議なロマンを感じるのは私だけだろうか。

御所市観光協会に問い合わせると、5月9日が満開の状態、気象状況によって一概には言えないが、11日か12日頃まで満開の状態が見られるのではないかとのこと。(2022年)

機会があれば、ぜひ行ってみて下さい。

【関連情報】
今年は見頃を終えましたが東大阪市「なるかわ園地」のつつじも見事です。こちらもおすすめです(見頃は例年GW頃)。

「葛城高原自然つつじ園」
場所:奈良県御所市櫛羅2569
電話:0745-62-5083 (葛城高原ロッジ)
駐車場:あり(1,000円 普通車)
葛城高原ロッジ(外部リンク)
御所市観光ガイド(外部リンク)

[葛城山ロープウェイ]
葛城登山口駅~山上駅
(大人:片道950円、往復1500円、小人:片道480円、往復750円)
始発9:10~終発17:00
葛城山ロープウェイ(外部リンク)
※詳しくは公式サイトでご確認下さい。
※山上駅から徒歩で約15分歩くと葛城高原自然つつじ園です。

(撮影:2019年)

はらぺこライター

旅行好きのライター。各地に伝わる伝説や民話、古くから地元で大切にされているモノを親しみやすく紹介したい|地元で人気の食堂やレトロな喫茶店巡り|”思わずクスッと笑ってしまうような”珍スポット探し|目標は個性的でヘンテコな旅本の出版|フォローして頂けたら嬉しいです。

旅人間の最近の記事