Yahoo!ニュース

グラタンにアレンジ?「チキンラーメンどんぶり 昭和の洋食ブーム クリーミーグラタン味」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

チキンラーメンどんぶり 昭和の洋食ブーム クリーミーグラタン味」を食べてみました。(2023年8月14日発売・日清食品)

この商品は、昭和の“洋食”ブームを“チキンラーメン”流にアレンジ、チキンをベースに焦がしたチーズの風味とローストオニオンの甘みを加え、昭和の洋食屋さんで食べる昔ながらの素朴でクリーミーなグラタンを表現、醤油ベースのチキンスープで味付けした香ばしいチキンラーメンの麺からも良い旨味が滲み出す風味豊かな一杯、“チキンラーメンどんぶり 昭和の洋食ブーム クリーミーグラタン味”となっております。

では、今回の“チキンラーメンどんぶり 昭和の洋食ブーム クリーミーグラタン味”がどれほどチキンをベースに焦がしたチーズの香ばしさやローストオニオンの甘みを利かせたことによって昭和の洋食屋さんで食べる昔ながらのグラタンをイメージしたクリーミーなスープに仕上がっているのか?昔ながらのグラタンならではの優しくも香辛料を利かせたメリハリ、醤油ベースのチキンスープで味付けが施された風味豊かな麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(91g)当たり425kcal。
食塩相当量は5.6gです。

次に原材料を見てみると、チキンをベースに焦がしたチーズの香ばしさやローストオニオンの甘みなどをバランス良く合わせ、シンプルながらも味付けが施された麺からも良い旨味・香ばしさが滲み出すことで昭和の“洋食”ブームを代表する“グラタン”の味わいを再現、まさにチキンラーメンならではのフライ麺をうまく活かした臨場感の高い味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り味付けが施されたお馴染みの麺などがすでに入っていて、他には粉末スープといった調味料がひとつだけ入っています。

では、熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:340ml)
そして出来上がりに粉末スープを加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、いつものキレ・後味の良さにチーズの旨味や香ばしさ、ローストオニオンの甘みを利かせたグラタンをイメージさせるスープと相性良く馴染み、味付けされた麺と絶妙にマッチした飽きの来ないクリーミーな一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、シリーズお馴染みの味付けが施され、しっかりと混ぜることによってチーズの焦がし風味を利かせたコク深いスープにもよく馴染む仕様となっており、チキンをベースに焦がしたチーズの香ばしさやローストオニオンの甘みを利かせ、昭和の洋食屋さんで食べる“グラタン”をイメージしたクリーミーなスープがよく絡み、一口ずつにチーズの旨味やローストオニオンの甘みなどが口いっぱいに広がっていき、チキンラーメンならではの香ばしい風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらのキャベツ以外に人参が使用されていて、特にキャベツはやや小さめにカットされたことでシャキシャキ感こそありませんが…今回の一杯にちょうど良い彩りをプラスしているようです。

スープは、チキンをベースに焦がしたチーズの風味やローストオニオンの甘みを利かせたクリーミーなテイストに仕上げ、チキンスープで味付けされた麺からもチキンの旨味や食欲そそる香ばしさが滲み出すことでお馴染みチキンラーメンらしい味わいも踏襲しつつ、洋食屋さんで食べる“グラタン”ならではのテイストとなっています。

ということで今回“チキンラーメンどんぶり 昭和の洋食ブーム クリーミーグラタン味”を食べてみて、昭和の“洋食”ブームを代表とする“グラタン”を“チキンラーメン”流にアレンジ、そこに味付けされたお馴染みの麺からチキンの旨味や香ばしさが滲み出すことで満足度も増して感じられ、特にチキンをベースに焦がしたチーズの風味やローストオニオンの甘みを利かせたクリーミーなテイストに仕立て上げ、チキンラーメンならではのフライ麺がしっかりと食欲を満たす最後まで飽きの来ない一杯となっていました。

やはりチキンラーメン自体がシンプルなテイストということもあってアレンジされたフレーバーは合いますね。しかも今回は割と珍しい“グラタン”をアレンジしたフレーバーということで味付けされた麺のしょっぱさが気になったところではありますが…食欲そそる香ばしさやチーズの旨味が印象的でしたので、万人受けする味わいが気軽に楽しめるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事