ひとり旅へGO! ソロ温泉で訪れたい「川の温泉地」5選
歴史ある名湯に河川あり。
というのも、温泉の源泉は河川の流れによる浸食で、湧出口が地上に露出するケースが多いからだ。そこから湧き出した湯のまわりに温泉街が形成されるのは自然な成り行きである。だから、現在のようにボーリングで掘削する技術がなかった時代から栄える古湯の多くは川沿いにある。
川の流れを見やりながら、そのせせらぎを聞いているだけでも、なぜか心が落ち着いていく。日常生活でささくれだった気持ちがふっと軽くなる。
川とともにある温泉地は数多いが、そのなかでもひとり旅(ソロ温泉)で訪れたい川のある温泉地を紹介しよう。
大沢温泉(岩手県)
花巻南温泉郷の一角を占める大沢温泉は、2つの個性の異なる建物で構成される一軒宿。なかでも自炊部のある「湯治屋」は格安料金で湯治を体験できるので、連泊にも向いている。川に面した混浴露天風呂「大沢の湯」が名物。館内には食事処や売店もあり、湯治初心者も安心。湯船も複数あるので、敷地内で湯めぐりを楽しめる。
四万温泉(群馬県)
『千と千尋の神隠し』のモデルとなったとされる老舗旅館「積善館」周辺の湯の街情緒が有名だが、温泉街に沿って流れる四万川の渓谷美も魅力。渓流を望む露天風呂が名物の宿も多い。湯量豊富でほとんどが源泉かけ流し。
山中温泉(石川県)
名湯・山中温泉には北陸随一の渓谷美を誇る鶴仙渓がある。湯浴客で賑わう温泉街とは打って変わって、鶴仙渓の遊歩道は風雅な雰囲気。甘味やお茶をいただける「川床」も名物だ。山中温泉は、それほど温泉に興味がなかったとされる松尾芭蕉が唯一長逗留した温泉地でもある。
三朝温泉(鳥取県)
三徳川に沿って形成される三朝温泉は、日本有数の放射能泉の名湯として知られる。多くの宿が川に面しているが、湯浴み客が立ち寄る名物が、河川敷にある河原露天風呂。周囲から丸見えの混浴であるが、一度浸かれば解放感抜群だ。
長湯温泉(大分県)
温泉宿が立ち並ぶ芹川の河川敷にあるのが、名物の露天風呂「ガニ湯」。野ざらしなので入浴には勇気がいるが、ほかにも共同浴場や日帰り入浴施設が充実しているので、湯浴みには困らない。湯治客用の宿が多いのも長湯温泉の特徴だ。