Yahoo!ニュース

遅れていた梅雨入りも秒読みか︰気象予報士が後悔しないため梅雨入り前に必ずやる4つのこととは?

植松愛実気象予報士・防災士・野菜ソムリエ
20日9時の予想天気図(気象庁HPより)。関東に低気圧が最接近する見通し。

20日は朝の段階で雨が降っている関東を含め次第に天気が回復し、21日以降も本州付近は晴れ間がある見込みですが、沖縄と奄美ではついに梅雨入りする見通しとなってきました。

例年7月まで続く梅雨シーズン。始まってから後悔しないために、気象予報士である筆者が梅雨入り前に必ずやっておくこととは?

20日は天気回復へ、沖縄・奄美は梅雨入り目前

20日は朝の段階では東海の一部と関東周辺で雨が降っていますが、昼頃までにやみそうです。北日本では夜にかけて雨が残るところがあるでしょう。

21日以降も北海道〜九州北部では比較的晴れ間がありますが、九州南部〜沖縄では雨の日が多くなる見通し。
沖縄と奄美では梅雨入りが遅れていましたが(平年は沖縄5月10日、奄美5月12日)、とうとう梅雨に突入しそうです。

九州南部~沖縄の週間予報(気象庁HPより)。
九州南部~沖縄の週間予報(気象庁HPより)。

なお、鹿児島を含む九州南部は梅雨入りの平年が5月30日なので、22日からの雨で梅雨入りを発表するかは予報官の判断が読みづらいところです。

沖縄が梅雨入りすると、まだ本州などが梅雨入り前であっても本州付近で「梅雨の走り」と呼ばれる雨や曇りの日が増える傾向にあり、沖縄の梅雨入りを目安に雨の季節に向けた支度をするのがおすすめです。

【梅雨支度1】とりあえずエアコンを10分つけてみる

これからのシーズン、除湿でも冷房でも酷使するエアコンを、とりあえず10分だけ最低温度で動かしてみましょう。
10分間、ちゃんと冷たい風が出ているか、あるいは異常を示すランプがついていないか、確認してください。これで一番簡単な試運転ができます。
もし余裕があればその後、通常温度に戻して30分ほど、水が垂れてこないかなど確認するのがおすすめ。

エアコンを頻繫に使う時期になると修理依頼も殺到してなかなか予約が取れなくなるので、早めに試運転をしておきたいところ。ただあまりに気温の低い日にやってしまうと試運転の途中で止まってしまうので、できるだけ暑い日を選んでやりましょう。

【梅雨支度2】とりあえずクローゼットと押入れを開けてみる

梅雨シーズンの間、衣類を食べるのが大好きな虫たちの活動が活発になります。
とりあえず晴れの日があればクローゼットや押入れの扉を開けて、換気をしておきましょう。
また、防虫剤を入れている場合も、衣類がクローゼットの容量いっぱいまで入っていると従来の性能を発揮できないため、容量の8分目以下になるよう、この機会にあまり着ない服を手放すのもおすすめです。

【梅雨支度3】とりあえず缶詰を食べてみる

梅雨や台風などで在宅避難をするときに備えて、缶詰などの非常食を備蓄している人は最近増えてきました。
でもそれらの非常食、本当に食べられますか…?
賞味期限の確認が必要なのはもちろんですが、自分や家族の好みに合った味かどうか知っているでしょうか。味がわからないものを災害時に突然食べるというのはストレスのかかる行動なので、今のうちに一度食べてみて、好みに合わなければ買い替えましょう。

【梅雨支度4】とりあえず長めに入浴してみる

梅雨シーズンに入るとだんだん湿度の高い日が多くなり、熱中症になりやすい気象条件になります。
そのため、できるだけ早めに「汗をかく練習」をして、熱中症になりにくい体をつくっておくのがおすすめ。
もちろんウォーキングやサイクリングでも構いませんが、一番簡単なのが少し長めにお風呂に入ることです。

いずれの場合も、「ちょっときついな」という程度に汗をかく行為をしばらく続けると、個人差はありますが数日~数週間で汗を上手にかける体に変わっていきます。

気象予報士・防災士・野菜ソムリエ

気象予報士・防災士として講演・執筆を行う傍ら、野菜ソムリエ・食育インストラクター・薬膳マイスターとして出張料理人(一般家庭での作り置き代行)としても活動。NHK・民放各局で気象キャスターを歴任し、報道の現場や防災、気候変動・地球温暖化に関する最新情報にも詳しい。著書に『天気予報活用ハンドブック~四季から読み解く気象災害』(竹下愛実名義・共著)がある。

植松愛実の最近の記事