Yahoo!ニュース

右ひじの‟ゆとり”で飛距離アップ!ボールに力が伝わる右腕の動き【ゴルフ】

野洲明ゴルフ活動家

インパクトで効率よくボールに力を伝えるには、体幹と腕を連動させてしなやかに振りぬく必要がある。その振りぬきが実現された場合、右ひじはゆとりがある状態でインパクトを迎える。

他のスポーツと同様、ゴルフでも、早いタイミングで右ひじが伸びてしまっては、ボールに力が伝わらない。クラブと体の引っ張り合いにより右ひじが伸ばされるのは、インパクトからインパクト後となる。

右ひじは曲がった状態でインパクト

ダウンスイングからインパクトでは右ひじにゆとりがあると、クラブヘッドが当たり負けせずにフェースの向きが安定したインパクトになりやすい。

右ひじがピンッと伸びたインパクトの方が、ボールに力が伝わりそうな感じがするかもしれないが、それは錯覚。

右腕を伸ばすと腕の力みが強くなる。力みが強いと“力を出してる感”は得られるが、対象物に力は伝わりにくくなる。

例えば、重たいものを右腕で右から左に押す場合、腕が伸びていると思うように押せない。一方、右ひじにゆとりがある場合、体幹の力も導入され、強い力を対象物にかけられることがわかる。

ゴルフスイングでも、インパクトの瞬間までは、右ひじは適度にゆとりがあった方がボールに力が伝わりやすい。

右ひじにゆとりがあるインパクト
右ひじにゆとりがあるインパクト

早く伸びるとエネルギーロス
多くのゴルファーは、右ひじが伸びるタイミングが早い。下半身の力を使う前や、胸がまわる前に、右ひじが伸びはじめてしまうと、インパクトでボールに力が伝わりにくくなる。

タメが‟できる”動きを覚える

ダウンスイングで右ひじの角度を保つことを‟タメを作る”と言ったりするが、右ひじに意識を置いてタメを作りにいく取り組みには注意が必要。

手と体が適度に距離がある状態(ふところがある状態)でタメが生まれていれば良いが、右ひじをグッと体に引き付けるようにして、手と体が近くなると、インパクトでスムーズに振りぬきにくくなる。

右ひじの‟適度なゆとり”を体感するためには、‟良い伸び方”のイメージを磨けると良い。右ひじは、右ひじ自らが伸びるのではなく、クラブの勢いによって‟伸ばされる”。体とクラブの引っ張り合いによって伸びるのだ。

「遠心力」と「向心力」 引っ張り合いのイメージ
「遠心力」と「向心力」 引っ張り合いのイメージ

飛距離をロスしないために、しなやかな右ひじの伸びを目指していきたい。ポイントは、ダウンスイングからインパクトで人差し指と親指に過度な力をいれないこと。インパクト一点に集中すると、その2本の指がクラブヘッドを上から下に押さえつけるような力を出してしまうので注意したい。

しなやかに右ひじを伸ばすためのポイント

小指側の筋肉を意識しよう。右手の小指は左手に合わさっているので、くすり指と中指。この2本の指でクラブを引っかけている感じでスイングすることで、右ひじが伸びるタイミングが早くなり過ぎることを防ぎやすぐなる。

人差し指と親指の筋肉は、腕や肩と連動。小指とくすり指の筋肉は背中の筋肉と連動。

<関連記事>
ただ手を速く振ってもダメ ダウンスイングの2つの連動(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事