Yahoo!ニュース

【宗像市】店内いっぱい!世代をつなぐ木のおもちゃ♫プロがアドバイスしてくれるので安心です。

kekko地域情報発信ライター(宗像市・福津市)

ヨーロッパの木のおもちゃと絵本、そして保育用品も取り扱っているお店「ウッドギャラリー アン 宗像店」を紹介します。

場所は西鉄バス「宗像市役所前」バス停の前にあり、とても分かりやすいお店です。
ただ商品の日焼けを防ぐため、通常ロールカーテンがおりていて、店内が分かりません。
しかし一旦中に入るとおもちゃの国に飛び込んだような、素敵な空間なのです。

◇外観

外観からは残念なことに、店内の様子がよくわかりません。
営業時間のほとんどが、ロールカーテンでとざされているからです。

それでも「ヨーロッパの木のおもちゃ」の看板が、以前から気になっていて、思いきって訪ねてみることにしました。

◇店内はおもちゃの国

店内いっぱいに並べられた木のおもちゃたち
店内いっぱいに並べられた木のおもちゃたち

ドアを開けて中に入ると思わず「オー」と声が出てしまいました。

失礼ながら外とのギャップに少しおどろいたからです。

木馬・木のお家・ままごとキッチンなども…
木馬・木のお家・ままごとキッチンなども…

小さな子どもは家に帰るのを忘れてしまうのでは、と心配になります。
子どもでなくても、おとなも間違いなく楽しめそうです。

我が家にもあった見覚えのある身長計、懐かしさがよみがえります。

インテリアとしても楽しめそう
インテリアとしても楽しめそう

天井にもモービルが下げられていて、店舗内は余すところなくおもちゃたちの展示場になっています。

「ウッドギャラリー アン」は今年4月で創業25年目をむかえるという、古くからこの地で親しまれてきたお店です。
そしてオーナーの石田さんは、おもちゃに40年関わってこられた「おもちゃのプロ」です。
石田さんは

お店では今「0才を遊びましょう」とお話しています。「0才を楽しく」遊んでいる子は「0才を楽しく」生きています。そして、「1才を楽しく」遊ぶようになり「1才を楽しく」生きていくようになります。
 そうやって、遊びはその子の生き方へと続いてゆき、それが積み重なり「自分の人生を楽しく」生きていくようになるからです。
出展:「ウッドギャラリー アン」ホームページより

子どもにとって遊びの大切さを語っています。
子どもの心に寄り添って来られたオーナーならではの言葉のように感じました。

◇木のおもちゃ色々

 6ヶ月~「WALTERむかで」
6ヶ月~「WALTERむかで」

10ヶ月~ 「プラステン」
10ヶ月~ 「プラステン」

1才半~ 「トレインカースロープ」
1才半~ 「トレインカースロープ」

それぞれの年齢に応じたおもちゃがそろっていて、人気の高いものを紹介してくれました。

こちらの店で購入したおもちゃは、無料で修理もしてくれるので、世代を超えて使い続けることが可能です。

0才~ ベビージム「ムジーナ」
0才~ ベビージム「ムジーナ」

このおもちゃは長年使ってきて、ひもの部分がいたんだため修理に持ち込まれたものです。
どのおもちゃも大変丈夫で、修理の依頼を受けるのは珍しいそうです。
しかし依頼があれば、職人さんがていねいに修理して、持ち主のもとに帰ってゆきます。

◇他にも楽しめるおもちゃたち

こちらはエバート「建築積み木クラシック」で、建物のパーツを組み立てて建築していくというもので、おとなも夢中になってしまいそうな積み木です。

もちろんベーシックな積み木もたくさんそろっていますので、実際にお店で手にとってみてはいかがでしょうか。

おとなも楽しめるジグソーパズル色々
おとなも楽しめるジグソーパズル色々

彩りもきれいなジョージラックパズルは、子どもたちの五感を刺激しながら楽しく遊べる知育玩具です。

どれをとっても目に優しく手にも優しいおもちゃたちで、優しい心を育ててくれるのは間違いないと、思わずにはいられません。

オーナーの石田さんが言われるように、自分の人生を楽しく生きられるおとなに育つために、おもちゃ選びは大切なのだと教えられました。

遊び方や取り扱いについて、おもちゃのことならなんでも相談に乗ってくれる、おもちゃのプロがいるお店「ウッドギャラリー アン 宗像店」です。

お子さんと一緒に、お店をのぞいてみてはいかがでしょうか。

◆店舗情報
所在地/〒811-3436 宗像市東郷2丁目2-2
電 話/0940-39-3120
FAX/ 0940―39-3121
営業日/毎週 水曜日~日曜日
営業時間/11:00~18:00

地域情報発信ライター(宗像市・福津市)

宗像市、福津市のあらゆる情報や魅力を余すところなく紹介、発信するライターとして活動して参ります。

kekkoの最近の記事