Yahoo!ニュース

梅雨の晴れ間に3つ得する組み合わせ「アボカドと大葉の麺つゆあえ」

お天気ママ料理研究家&気象予報士

こんにちは。料理研究家&気象予報士のお天気ママです。
今回は、梅雨の晴れ間の「体調」と「心」「お肌」をケアーする「アボカドと大葉の麺つゆあえ」を紹介します。1度に3つの調子を整えて、3つ得するレシピです。簡単にできるのでぜひお試しくださいね。

アボカドと大葉は3つ得する組み合わせ

梅雨の晴れ間の急な気温上昇は、体が暑さに慣れていないため負担が大きく、さらに紫外線量も多いので、熱中症や日焼けに注意が必要です。また急な高温は、イライラややる気の低下を招くので、精神的にも疲れやすくなっています。

そんな体・肌・心の3つをケアーするのが、アボカドと大葉の組み合わせです。

アボカドには、体に潤いを与えて余熱を冷ます働きに加えて、ビタミンEや不飽和脂肪酸が豊富に含まれているので、美肌効果があります。このためアボカドは、紫外線ダメージを緩和するので、食べる美容液とも呼ばれています。
大葉にはイライラを予防したり、気持ちをリフレッシュしたりする効果があり、2つの組み合わせで梅雨の晴れ間の体調・お肌・心を整える働きになりますよ。3つ得する組み合わせです。

おすすめのメニューが「アボカドと大葉の麺つゆあえ」です。それぞれを切って和えるだけで2分もあれば完成するのに、とっても美味しいです。昨年夏にこのレシピをInstagramにアップしたら、5回も作ってくれた方や定番にしてくださった方もいました。

クリーミーなアボカドと、大葉の爽やかな香りが合うので、ぜひお試しくださいね。

レシピ

2人分
アボカド=1個
大葉=5枚
麺つゆ(3倍濃縮)=大さじ1
いりごま=適量

①-アボカドは皮と種を取って、食べやすいサイズに切る。大葉は半分の幅で千切りにする。
②-アボカド、大葉、麺つゆを和える。
③-皿に盛り付け、いりごまをふりかける。

※アボカドは麺つゆを和えるので少し黒みがかりますが、30分くらいならその後の変色はなく食べられますよ。

まとめ

今回は、2分で作れる「アボカドと大葉の麺つゆあえ」を紹介しました。梅雨の晴れ間は、熱中症、日焼け、イライラのリスクが高いので、ぜひ食べて3つの得をして予防してくださいね。

執筆/レシピ:お天気ママ(石田よしみ)
時短!かんたん!おいしい!『季節のこころとカラダのサポートレシピ』絶賛提案中!
気象予報士/国際中医薬膳師/健康気象アドバイザー/食生活指導士

■お天気ママのInstagram
■お天気ママのKurashiruショートレシピ(レシピ動画)
■YouTube-スマイルキッチン(レシピ動画)

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事