いきなり窓を拭かないで!窓掃除の正しい順番は?【元家政婦が解説】
大掃除シーズンの今、窓掃除をする人も多いですよね。そのとき、いきなり窓から拭いていませんか? じつは、いきなり窓ガラスを拭くのはNG行為なんです。元家政婦でプロ主婦の筆者が、窓掃除の具体的な手順を詳しくご紹介します。
窓の掃除はサッシから始めるのが正解!
窓掃除は必ず「サッシ」から始めるのが基本です。サッシには窓を開け閉めする際の砂ぼこりやゴミがたまりやすく、そのまま窓ガラスを掃除すると、せっかくきれいにしたガラスに再び汚れが付着する場合も。また、サッシの乾いた汚れに、窓掃除によって水が落ちると、砂やホコリが泥状になり、取り除くのが大変になっていまいます。
サッシ掃除の手順
- 窓を開け、乾いた状態の砂ホコリを確認します。
- 乾いたブラシか細いノズルをつけた掃除機で、サッシにたまった砂ぼこりを取り除きます。
- 細かい隙間には使い古した歯ブラシや綿棒などを使いましょう。
水を使う前に必ず乾いた状態で作業をするのが大切です。結露などでサッシが濡れている場合、掃除機では吸えませんので、拭き取るようにしてください(なるべく乾いた状態で掃除をするのがおすすめです)
窓ガラスの掃除
サッシの掃除が終わったてから、窓ガラスの掃除に移ります。普通の雑巾で窓を拭くと雑巾の繊維がガラスに残ることがあるので、マイクロファイバークロスを使いましょう。また、洗剤を使うと筋が残りやすいため、水かアルカリ電解水を使うのがおすすめです。
ガラス拭きの手順
- 窓全体を濡らさず、水またはアルカリ電解水を用意します。
- マイクロファイバークロスを水で濡らしてからよく絞ります(汚れがひどい場合、アルカリ電解水を窓に吹き付けてからふきましょう)。
- ガラスをコの字を書くように拭きます。下から上へ拭き上げていくと水が垂れてきません。
- 最後に乾いた布で拭き上げて終了です。
窓ガラスは、外側を先に拭いてから内側を拭きます。内側から外を見た方が汚れがよく見えるので、内側を拭きながら外側の汚れをチェックできますよ。
3. 網戸の掃除
最後に、網戸を掃除します。網戸は、濡らしたメラミンスポンジで拭くと簡単に汚れが落とせますよ。
網戸掃除の手順
- 窓を開けて網戸だけを引き出します。
- 濡らしたメラミンスポンジを使い、網戸全体をサーっと拭きます。
すべての作業が終わったら、窓全体を見渡して拭き残しや汚れがないか確認しましょう。必要に応じて再度拭き取れば完了です。
詳しくはこちらの記事もご覧ください。「元家政婦がすすめる秋の大掃除!今から始めて年末ラクをする【TBSひるおびでも紹介】大掃除リストも」
窓掃除は順番が大切
窓掃除は「1サッシ、2 窓ガラス 、3網戸」の順番で進めましょう。この順序を守ることで、効率よく無駄のない作業が可能になりますよ。乾いた状態でサッシの掃除を行うのがポイントで、いきなり水を使わないようにすることが大切です。窓がキレイだと、部屋全体が明るくなったように感じて、「掃除してよかった」と思えるはず。ぜひやってみてくださいね。
関連記事『元家政婦のプロ主婦が教える「掃除のNG集」おすすめの方法やアイテムも』※外部サイトです。
※スマホからご覧のかたは、下にあるプロフィールから筆者をフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです。
※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。
※個人の見解、体験を含みます。