Yahoo!ニュース

グルテンフリーのしっとりもちもち食感「富山米のカステラ」は富山県産有機米に卵、蜂蜜満載のおやつです

柳谷ナオ和菓子ソムリエ・ライター

日本が誇る美味しい魅力!数え上げたらきりがありませんね。皆さんの地元やお住まいの場所、はたまた思い出の場所の特産品はどんなものがありますか?私は青森県なのですが、りんごや帆立をはじめ、その地形から海の幸も山の幸どちらにも恵まれ、更には青天の霹靂というお米もお気に入りです。

富山県射水市にお店を構える和菓子屋「放生若狭屋」さん。購入なさるお客様だけではなく、和菓子の命ともいうべき食材を生産なさる方々皆さんが笑顔になれるような、地域に根差し、富山県の美味しい食材を知り尽くしたお店だからこそ作ることができるような、おやつやお土産にもぴったりな和菓子を作っていらっしゃいます。放生若狭屋さんのカステラは、まさにその代表格といっても過言ではないほどの富山県産食材が凝縮された銘菓。

富山米のカステラ
富山米のカステラ

今回は「富山米のカステラ」をご紹介。

大きな特徴のひとつといたしまして、こちらのカステラはグルテンフリー!富山県産のお米のみの米粉を使用しています。

その米粉も、富山市の広大な敷地にて栽培される土遊野さんの有機棚田米100パーセント。コシヒカリなどをブレンドし、特別に超微粒細化したカステラ作りにぴったりな仕様のものに、富山県産のセイアグリー健康卵と、小矢部市の有川花蜂園さんにて採取された蜂蜜をたっぷりあわせた贅沢な逸品。

上品なサイズ感
上品なサイズ感

ふわふわともちもちのハーモニー
ふわふわともちもちのハーモニー

パサつきがちな米粉を使用した焼き菓子とは裏腹に、粒子にこだわった米粉ということもあり非常にもちもちかつしっとりとしたカステラです。お米特有のふくよかな香りは、どことなく日本酒の余韻を彷彿とさせます。あっさりとした甘味は、北海道産のビート上白糖やさぬき和三盆、米飴といった柔和な甘味を醸し出す甘味料を調合しているからでしょうか。

魅惑的なザラメの影を発見
魅惑的なザラメの影を発見

深みが非常に強いので、味わいも単調にならず意外と大人テイスト。また、息を吸った瞬間に蜂蜜や卵のコクがストレートに鼻腔へ飛び込んでくるのも、楚々とした佇まいからは想像なしえないような力強さです。

栽培方法にも配慮がなされたお米を使用しています
栽培方法にも配慮がなされたお米を使用しています

ひとつひとつの素材が生き生きとしているようなカステラは、子供だけではなく大人のおやつの時間にもぴったり。食材の産地に思いを馳せ、いつも通りの日常にて、ちょっと特別な旅行というひと時を過ごせる火を心待ちにしております。

<放生若狭屋・本店>
公式サイト(外部リンク)
富山県射水市善光寺16-5
0766-84-0844
9時~19時
年中無休

和菓子ソムリエ・ライター

■年間400種を優に超える和菓子を頂く和菓子ソムリエ&ライター。美味しさだけではなく、職人さんやお店、その土地の魅力をいかに伝えるかに重きを置いて執筆中! ■製菓衛生士免許所持・製造・販売・百貨店勤務経験有 ■和菓子・お取り寄せ・お土産・アンテナショップ・都内物産展&催事・和菓子とお酒&珈琲&ノンアルコールとのペアリングなどの執筆や取材、監修を得意としています。

柳谷ナオの最近の記事