Yahoo!ニュース

育ちがいい品のある人の特徴7選

こんにちは、えらせんです。
今回は「育ちがいい品のある人の特徴」というテーマで話していきます。「あの人、育ちが良さそうだな」と感じる人っていますよね。でも、具体的にどんなところが「育ちが良い」と感じるのか考えたことはありますか?そこで今回は、僕が観察してきた「育ちがいい品のある人の特徴」を紹介します。

1. 恥ずかしい経験を沢山している

実は恥ずかしい経験を沢山しています。でも、そんな経験を糧に成長していく力を持っています。いろいろな場所に顔を出し、チャレンジするからこそ、人間性が磨かれていくものです。

2. 着飾らないけど上品でオシャレ

品のある人は、派手に着飾ったりしません。でも、シンプルな中にも上品さとオシャレ感が漂っているんですよね。内面の美しさが、外見に表れているのかもしれません。

3. 人の話を引き出すことが得意

人の話を引き出すのが上手です。相手に興味を持ち、適切な質問を投げかけることで、話を深めていく技術を持っています。自分の意見を言うよりも、人の意見を聞くことを大切にするからこそできること。人に真摯に向き合う聞き上手は、好感度の高い人の条件です。

4. 謙虚だけどブレない芯がある

自分の意見を押し付けるのではなく柔軟に受け止めつつ、でも大事な信念は曲げない。そんな強さと柔らかさのバランスが、凛とした品の良さを感じさせるのかもしれません。

5. 言葉遣いに敏感

相手に不快感を与えるような言葉は使わず、丁寧な言葉遣いを心がけています。人の悪口を言うなんて、もちろん品がない行為なのでNG。言葉の使い方ひとつで、人柄が分かるものです。

6. 怒りに任せて発言しない

怒りを感じても、感情的になるのではなく、冷静に状況を判断することができます。自分の感情をコントロールできる大人の対応が、品格の高さを感じさせますよね。

7. 相手の感情を敏感に察知する

相手の表情やしぐさから、感情の変化を読み取ることができる心の優しさを持っています。自分に余裕があるからこそ、人の心に寄り添える繊細さを持ち合わせているんですね。

まとめ

どうでしたか?これらの特徴は、生まれつきのものではなく、日々の心がけで身につけられるものだと僕は思います。みなさんも、今回紹介した特徴を意識しながら、品格のある人を目指してみてはいかがでしょうか。周りの人への思いやりの心を大切にしながら、素敵な人間関係を築いていきましょう!

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事