Yahoo!ニュース

思った通りにならくても、やった通りになる人生の秘訣5選

こんにちは、えらせんです。
今回は「思った通りにはならないけど、やった通りにはなるのが人生」というテーマで話していきます。自分の人生、なんだか思い通りにいかないことばかりだともどかしく感じていませんか?「何歳までに結婚しているはずだった」「もうとっくに昇進しているはずだった」と…。でも、実は自分の行動次第で変えられることも多いんですよ。

1. 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る

努力する人は「今はうまくいかなくても、きっといつかできるようになる」と前向きです。一方、怠ける人は「どうせ無理」と最初から諦めて不満ばかり。不満を語るのは簡単ですが、希望を語るには努力が必要。あなたはどちらを選びますか?

2. 後悔は過去を変える、反省は未来を変える

失敗して「あのとき頑張れば良かった」と後悔しても、過去は変えられません。でも、「次はこうしよう」と反省することで、未来は変えられます。過去にとらわれず、未来に目を向ける。それが、自分を変える第一歩なんです。

3. 一緒にいて楽しい人ではなく、離れて寂しい人を選びなさい

一緒にいるとき楽しい人は、意外とたくさんいます。でも、離れていている時間が寂しく感じる人は、心からあなたが求めている存在。僕も「楽しいだけの友達」から「支え合える友達」を大切にするようになって、人間関係が深まりました。

4. 失敗しなかった1日は何もしなかった1日

「今日は何も失敗しなかった」と満足していませんか?でも、それは何もチャレンジしなかっただけかもしれません。失敗は成長のチャンス。失敗を恐れず、挑戦し続けることが大切です。一流とは誰よりも失敗し、誰よりも学ぶ人なんですよ。

5. 時間は問題じゃなく、大切なのはやり続けること

「時間がない」と言い訳して目を逸らしていることはありませんか?でも、大切なのは続けること。1日10分でも、積み重ねればできることはたくさんあります。「できない」と言い訳せず、「できる」ことから始めましょう。

まとめ

以上、5つの考え方を紹介しました。なかなか思い描いた通りにならないのが人生。だからこそ、思うだけでなく行動することで、自分で人生を作っていきましょう。今日から一つずつ、実践してみてくださいね。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事