Yahoo!ニュース

【DIY】押し入れをクローゼットに大改造してみた!

DIY-FUFUDIYクリエイター | 地方移住者 | 家庭菜園家

こんにちは!
DIY-FUFUのマナミです。

今回は築40年の押し入れDIYです。

築40年の押し入れ
築40年の押し入れ

湿気がひどく、暗い印象の押し入れ。
湿気対策をしつつ、収納しやすいクローゼットに改造します!

押し入れからクローゼットにDIY

【今回のDIYのポイント】
・湿気対策をする
・収納力をあげる
・取り出しやすさ重視する

解体

中段を解体
中段を解体

まずは解体から。
ひたすらぶっ壊していきます。笑

丸鋸で切り込みを入れてから、バールで板を剥がしていきます。

押し入れ解体
押し入れ解体

続いて垂れ壁や、余分な板も剥がしていきます。
解体の時には安全第一で行ってくださいね。

ボードや不要な板を解体
ボードや不要な板を解体

ボードを剥がすと、昔ながらの土壁が登場。
必要な柱は傷つけない様に、どんどん解体していきます!

壁づくり

杉板を貼る
杉板を貼る

背面には、調湿効果の高い杉板を壁面に貼りました。
凹凸加工(雄実(おざね)、雌実(めざね))がされたパネル用杉板を使用。

杉板を貼る
杉板を貼る

サイドの面は、合板を貼り付け、漆喰で仕上げます。

合板を貼る
合板を貼る

合板の上から、「うまーくヌレール」という漆喰を塗ります。
その名の通り、初心者でも簡単にうまく塗ることができるのでおすすめ◎

漆喰も調湿効果があるので、湿気対策になります。

漆喰を塗る
漆喰を塗る

棚やポールを取り付け

棚を取り付け
棚を取り付け

最後に、服をかけるポールや、棚を取り付けていきます。

完成

クローゼット完成
クローゼット完成

湿気がひどかった押し入れが、収納しやすいクローゼットに生まれ変わりました!

調湿効果のある杉板と漆喰を利用したり、扉は設置せず通気性をよくしたことで、全くカビが生えなくなりました。(丸見えなので、この後カーテンを設置しました。)

詳しくはYouTubeでも紹介していますので、よかったら覗いてみてくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

DIYクリエイター | 地方移住者 | 家庭菜園家

築40年の100万円物件をDIYでセルフリノベしている30代夫婦です。DIY/地方移住/家庭菜園をテーマに記事を書いています。子育てにも奮闘中。合言葉は「すべては味と思い出」。

DIY-FUFUの最近の記事