Yahoo!ニュース

【階上町】釣りのことはプロに聞け!釣果アップの近道は『さかした釣具店』にあり

サイアジねこと釣りに年中夢中なWebライター(階上町)

こんにちは、階上町ご当地ライターのサイアジです。来週末からGWが始まりますが、この連休中に釣りをしようと考えている方は少なくないはず。

そこで今回は、さかした釣具店さんにお邪魔して、

  • どんな魚が釣れるのか
  • どんな仕掛けがいいのか
  • 船釣りについて

上記のことを聞いてきたのでご紹介します!

釣りはシーズンイン目前

小舟渡漁港
小舟渡漁港

厳しい冬が終わり、水温が徐々に上がり始める5月。例年ですと、GWを目安にウミタナゴが釣れ始め、そこからアイナメカレイアジ青物が続々と釣れるようになります。つまり、4月後半の今はシーズンイン目前の準備期間。多くの釣人が、今か今かと魚の接岸を心待ちにしている時期です。

ウミタナゴ釣りにおすすめの仕掛け

↑こちらがおすすめのウミタナゴ仕掛け(各300円)とオモリ
↑こちらがおすすめのウミタナゴ仕掛け(各300円)とオモリ

私サイアジはウミタナゴもアジングの道具一式で釣っていたため、この機会を利用して坂下店長にウミタナゴ釣りにおすすめの仕掛けを聞いてみました。

  • 竿:延べ竿(630〜がおすすめ、ファミリーなら使いやすさ優先の万能竿450〜でもOK)
  • 仕掛け:ウミタナゴ用胴突仕掛け(針は魚のサイズに合わせて選ぶ)
  • オモリ:3号(波や風で流されない程度の重さ)
  • エサ:ヨコムシ、イソメ、イサザ

釣具のことは店長に聞くべし!

階上の海を知り尽くす坂下店長
階上の海を知り尽くす坂下店長

これから釣りを始めようと思っている、もしくは新しい釣りにチャレンジしようとしている方は、釣具を買う前に一度でいいから現地へ足を運びましょう。先に情報を入手すれば余計な釣具を買うことがなくなり、出費を最小限に抑えられるという大きなメリットがあります。

店内に所狭しと並ぶ釣具から、必要なアイテムだけをチョイスしてくれる
店内に所狭しと並ぶ釣具から、必要なアイテムだけをチョイスしてくれる

さらに、現地近くの釣具店には“生きた情報”が常に出入りしているので、今回ウミタナゴの釣り方を聞いたように、最短ルートでのアプローチが可能になることもしばしば。

釣れると評判の坂下商店オリジナル仕掛けもラインナップ
釣れると評判の坂下商店オリジナル仕掛けもラインナップ

また、さかした釣具店さんでは、店長自らテストして性能を確認済みのハイコスパ釣具が店頭に並んでいます。有名メーカーなら竿だけでウン万円しますが、坂下さんチョイスのおすすめセットはリールまでついてなんと2万円以下のものまで!

船釣り用の竿とリールってお高いイメージがありますが、この価格ならハードルがグッと低くなりますよね。実際に使ってみたお客様も、「バランスが良くて使いやすかった」と太鼓判なのだとか。

船釣りについて

さかした釣具店では釣り船も出しており、シーズン中は人数が集まれば毎日でも出船しているとのこと。乗り合い料金は1人6,000円(税込)となっており、時間は6:00〜14:00まで、小学校高学年から乗船が可能です。

近年では近隣の小学校で行われる釣り教室でも船を出していて、小学6年生を沖まで連れて行って魚を釣らせているとのこと。太平洋に面した階上町ならではの活動ですね。個人的にはただただ羨ましい限りであります。

階上町は釣り人にとってのユートピア

大蛇地区荒谷海岸
大蛇地区荒谷海岸

足場が良い小規模な漁港が複数あるだけでなく、漁港と漁港の間には地磯が続き、階上町は釣り人にとって最高のフィールドといえます。寒流の影響で冬場こそ釣れる魚が少ないですが、流れの早い海で揉まれた魚は身がしまっていて脂乗りも抜群。

暖かい日が続けば海水温もさらに上がってくるので、連休中や週末のお休みは、美味しい魚を入手しに海へ通ってみてはいかがでしょうか。

さかした釣具店(坂下商店)
所在地:〒039-1201 青森県階上町大字道仏字浜久保20
営業時間:夜明けから日没まで
電話番号:0178-89-2252
公式HP:https://www.turi2001.com/index.html

ねこと釣りに年中夢中なWebライター(階上町)

結婚を機に階上町へIターンしたWebライターです。趣味はアジングと筋トレ。青森県のすみっこ町「階上町」の情報をお届けします。

サイアジの最近の記事