ゴーヤの苦みを消す3つの裏ワザ!炒めるだけじゃもったいない!旬のゴーヤの楽しみ方
こんにちは。気象予報士&食養生アドバイザーのお天気ママです。
今日は旬を迎えているゴーヤの苦みを消して美味しく食べる裏技を3つ紹介します。この裏技を使えば、炒めるほかにサラダや煮物など、レパートリーも広がりますよ。ぜひお試しくださいね。
①塩をふる
ゴーヤの定番料理と言えばゴーヤチャンプルですよね。苦みがアクセントで美味しいのですが、きつすぎると感じる場合もありますよね。でも、事前に塩をふって外側に塩味をつけると、苦みが和らいで、よりおいしく感じられますよ。
少ししんなりするので、ほかの具材となじんで、お店のようなおいしいゴーヤチャンプルになります。
塩の量は、ゴーヤ1/2本で1ふり程度、おく時間は3分もあれば大丈夫。調理の時に早めの段階で切って、塩をして置いておくだけでOKです。ほんのひと手間で絶品の炒め物になるので、ぜひお試しください。
②塩で揉む
薄く切って塩をすると5分くらいでしんなりとなります。あとは軽く揉んでしっかり絞ると、苦みが和らぎます。シャキシャキの食感がよくて、生でもおいしく食べられます。火を入れていないので、ゴーヤがみずみずしくて、苦みを感じにくいです。
ツナやマヨネーズと合わせてサラダにすると、美味しいお酒のおつまみにもなりますよ。ぜひ生のゴーヤの食感を楽しんでくださいね。
③甘味をプラス
3つ目の裏ワザは、「甘味プラスで甘じょっぱく仕上げる」です。醤油と砂糖で、10分も煮ると、甘じょっぱくてほんのり苦い佃煮になります。第一印象の味が甘じょっぱいので、苦みが和らいで良いアクセントとして楽しめますよ。
先日、親戚の集まりにゴーヤの佃煮を持参したら、70歳オーバーの年配の方々に大好評でした。白いごはんととてもあうので、ぜひお試しくださいね。
まとめ
今回は、ゴーヤの苦みを和らげて美味しくする3つの裏ワザを紹介しました。
苦みのすべてを消すことはできませんが、3~4割くらいは和らいで感じられて、美味しく食べられますよ。
ゴーヤは夏のほてりを冷ましたり、気持ちの高ぶりを落ちつかせたりする効果があります。ぜひ美味しく食べて、体調を整えてくださいね。
ゴーヤの効果についてはこちら↓↓↓
ゴーヤが夏の体にいい理由と効果(Yahoo!ニュース)