Yahoo!ニュース

使わないと損!本当に便利な育児アプリ7選

ちか子育て系インスタグラマー

3歳男の子ママのちかです。

この記事では、妊娠中から乳児期に愛用していた育児の便利アプリをご紹介します。

今回ご紹介するアプリは、旦那さんとも共有できるので、気になったものがあれば、ぜひご夫婦でダウンロードしてみてください~!

①妊娠記録に「トツキトウカ」

トツキトオカ

このアプリは、妊娠中に愛用していました!

妊娠週数ごとにお腹の赤ちゃんの様子がわかり、とても温かい気持ちで妊娠期間を過ごせました。

夫とも共有でき、お腹に赤ちゃんがいなくてなかなか実感がわきにくい夫でも、赤ちゃんの成長を感じることができていてよかったです。

パパ向けにママの妊娠中の体の変化や、ママに対してどんな協力をしたら良いかなど、

わかりやすい解説が月ごとに更新される点もGoodでした!

健診の予定や、日記も書けたり、夫婦でメッセージを送りあえたりと、細かな機能も充実していて、結果的に夫の方がハマっていました。笑

②育児記録「ぴよログ」

ぴよログ

病院を退院してから、毎日睡眠などの記録を付けていました。

慣れるまでは記録するのが手間に感じますが、手書きよりは圧倒的に楽ちんで、何より、食事・睡眠・排泄の記録などが集計されるので普段の傾向を知るのにうってつけです!

そして、夫も入力でき共有できるのがとても便利で、ちょっと赤ん坊を見ていてもらいたい時も、見ていてもらったあとも、これがあれば引き継ぎが不要に!笑
(ミルクをいつどのくらいあげたなど)

感動したのが、泊まり勤務の夫が休憩中にもこれをチェックしていてくれて、帰ってくるなり、「昨日の夜全然寝れてないよね?面倒みてるから、寝てきていいよ」と言ってくれたりしました。泣

③子育てをサポート「ninaru -baby-」

ninarubaby

育児記録はぴよログで付けていましたが、果たして我が子の成長具合ってどうなのか?が初産でよくわからなかったので、このアプリを活用していました。

月齢に応じた参考になる記事や、成長スケジュール(今の月齢だと"首がすわる頃"など)が確認できて、成長の目安を確認できるのが良いです。

赤ちゃんのイベント時期(お食い初めなど)も、これで確認できます!

パパVerのこのアプリもありますが、こちらの方が情報量が多そうだったので、夫も私と同じように、このアプリをダウンロードしていました!

④おでかけに便利「パパマママップ

ママパパマップ

授乳室、おむつ替え台がどこにあるのかが、一目でわかるアプリです!

お出かけ前には、これでチェックしてから授乳室の個室数や、おむつ替えの台数、綺麗さや広さ、ミルク用のお湯があるか等、口コミが見れるためすごく参考になります。

私は母乳量を測りたい時に、体重計がある授乳室はどこにあるかなぁ~と検索して使ったりもしています。

現在地から近くの授乳室を探すこともできます!

⑤写真の共有「みてね」

みてね

私は里帰りもせず、私も夫の実家も少し遠く、そこまで頻繁に会えるわけではないので、このアプリで子どもの写真を共有しています!

LINEで送ると、どのくらい頻度で送ればいいかが気になったり、メッセージのやり取りもする必要が出てきますが、これなら自分たちが好きな時にアップしておけば、見たい時に見てもらえて、楽しんでもらえるので気軽にできて良いです◎

写真の公開範囲が"夫婦だけ"にもできるので、似たような写真やこの写真はなぁ〜という時には、公開範囲を調整できるのも良いです!

両親に大好評です◎

⑥写真の整理に「TOLOT」

TOLOT

フォトブックを作成できるアプリです!

写真を撮りまくってデータが溢れていってしまうのが目にみえていたので笑、こまめにフォトブックにしたいなと思い、こちらで作成することに決めました!

"みてね"からそのままフォトブックも作れるのですが、表紙のデザインの豊富さや、操作性などこちらの方が私には合ってそうだったのでこのアプリで作ってます。

1才までの月齢ごとのフォトブックをなんとか完成させるのが目標です!笑

スタジオで撮影した写真もこちらでフォトブックにして両親にもプレゼントしています。

1冊500円or1000円のお手頃価格なのもありがたいです!

⑦絵本の記録「ミーテ」

ミーテ

絵本の記録・管理ができるアプリです!

読んだ絵本が記録できて、回数がカウントできます。

我が家では絵本の読み聞かせを大切にしていて、1日10冊を目安にしてやっています。

なぜわざわざ記録しているのかというと、記録することで自分自身のモチベーションをキープするためです。笑

今月どの本を何回読んだのか、今までの累計回数も確認できて達成感があります!笑

まずは累計1万回を目標にコツコツ読んでいます。こちらも夫と共有が可能です。

実際に3歳までに1万回の読み聞かせを達成しました!

その時の投稿がこちらです。

読み聞かせを習慣にすることで、実際に発語も早く語彙力が豊富で、表現力も豊かで、絵本が大好きな子になりました!

読み聞かせの習慣は本当におすすめです。

この記事で紹介したアプリは、人気アプリばかりですが、とてもお世話になっているものばかりです。

特に、ぴよログは、夫が育児に参戦しやすくなっていて、我が家ではかなり重宝していました。

今回ご紹介したもので、気になるものはありましたか?

ぜひ使ってみてください~♪

普段Instagramでは、子育て・幼児教育・知育などについて「知ってると少しプラスになる知識」を発信しています。(7万人の方にフォロー頂いています)

ちか

子育て系インスタグラマー

2歳男の子のワーママです。育児書から学び、幼児教育・知育を取り入れた子育てをしています。Instagramを中心に「知っているとちょっとプラスになる子育て知識」をシェア。買って良かった育児グッズ、絵本、知育おもちゃレビュー。

ちかの最近の記事