Yahoo!ニュース

【元汚部屋→片づけのプロが指南】今すぐやめて!途中で挫折してしまうNG片づけとその対策

おだけみよ整理収納アドバイザー

「いつも途中でやめてしまう」

「せっかく片づけても、すぐに元に戻ってしまう」

片づけられないとお悩みのお客様から多く聞かれる悩みです。

筆者もかつては汚部屋だったので、途中で挫折するという同じ失敗を繰り返してきました。

今回は片づけられない人のNG片づけとその対策を紹介します。

1.何となく片づけ始める

SNSなどを見てやる気が出て片づけてはみたものの、途中で手が止まり進まなくなってしまう。

片づかない人に多いパターンです。

原因は「方向性を決めていないこと」

自分がどんな部屋にしたくて、どう片づけを進めていくかという「方向性」が明確になっていないことが原因です。

いざ迷ったとしても方向性がしっかりしていると、どう進めていけばいいのかヒントが見えてきます。

迷った時にヒントが見えないと、やる気を失ってしまい片づけが出来なくなってしまうのです。

まず、手を動かし始める前に、『片づいた後にどんな暮らしがしたいのか』という方向性をしっかりと決めておきましょう。

2.とりあえず収納用品を買う

目の前に散らかっているものを何とか綺麗に収めたいと、お店に行き収納用品をまとめ買い。

これは失敗してしまうNG片づけのひとつです。

収納用品を購入し中に詰め込めば、一旦はスッキリと片づきます。

けれども、その後の生活の変化で物が増え始めると、行き場がなくなったものがまた散乱し元に戻ってしまいます。

新たに収納用品を購入している分、片づけはじめる前よりも物が増えている状態になっています。

そのため、リバウンドしてしまうと収納用品の扱いにも困り、余計に収拾がつかなくなってしまいます。

最優先すべきは「物を適量にすること」

実は詰め込んでとりあえず収納しているものの中に、不要なものがぎっしり詰まっていることが多いです。

そのため、今使っているものの行き場がなくなり、あちこちに溢れてしまっています。

これは片づかない人に見られがちな傾向です。

まず「不要なもの」を処分しましょう

不要なものを減らすだけで、今ある収納に収まることが多いです。

場合によっては収納自体が不要になり、空きスペースになることもあります。

空きができれば「今、使っているもの」を、きちんと収納する場所が生まれます。

3.とりあえず、捨て始める

ゴミ袋に不要と思われるものをポイポイ詰めて始めてみたものの、「これは捨てようかどうしようか?」と悩み、作業が止まってしまう…

これも片づかない人に多い悩みのひとつです。

「残すもの」から選ぶ

「捨てるもの」を選ぶ行為は、途中で気分が重くなって手が止まってしまいます。

ものを選ぶ作業は「残すもの」から決めましょう。

先にお話しした方向性が決まっていると、必然的に残すものも見えてきます。

これからも使い続けたい「残すもの」から選ぶと、感情がプラスになり作業が進みやすくなります。

「残すもの」を選びだすと必然的に「不要なもの」が残るので、それらを手放しましょう。

3日坊主で終わらないために…

片づけに挫折してしまう人は、NG片づけをしていることが多いです。

自分の失敗を振り返ってみて、やり方を変えると片づけが進みやすくなります。

※内容は個人の感想や見解を含みます。

スマホの方はプロフィールからフォローしていただくと、最新記事をいち早くチェックできます。

整理収納アドバイザー

2DK賃貸で一人暮らし。「50代からのシンプルな暮らしのコツ」を発信中!整理収納アドバイザー歴10年超えで、2023年秋にフリーランスとして独立しました。得意な分野は、キッチン収納、食品ロス&食費節約、時短家事など。また無印良品マニアで店舗スタッフとして6年間勤務、収納アドバイザーとして片づけイベントなども担当。

おだけみよの最近の記事