Yahoo!ニュース

「余った餃子の皮が絶品おやつに!」フライパンでカリもちっ【さつま芋あんこ餅パイ風】簡単レシピ

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回は、余った餃子の皮で作る絶品おやつレシピ!

さつま芋あんこ餅パイ風」を紹介します。

さつま芋+あんこ+餅なんて、間違いない組み合わせですよね。

フライパンでカリッと焼き上げるから、

パリッ!もちっ!ホクっ!とした食感と共に

バターの芳ばしい香りが口いっぱいに広がりますよ。

包み方も意外と簡単ですので、是非一度お試しくださいね。

材料 ※約16個分

■餃子の皮  32枚

■さつまいも 150g

■切り餅   2個

■あんこ   80g

■オリーブオイル  大さじ1

■有塩バター 15g

■水     適量

作り方

①さつまいもは皮付きのまま5mm幅の半月切りにして水にさらす。切り餅は8等分に切る。

②ザルにあげて水気をきったさつまいもを耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて600wのレンジで5分加熱する。

③餃子の皮に、あんこ、切り餅、さつまいもをのせる。両端を内側に折り、もう一枚の餃子の皮をかぶせる。重なる部分全面に水(分量外)を塗ってとめる。

④オリーブオイルを中火で熱し、③の綴じ目を下にして焼く。焼き目がついたら裏返し、水大さじ2(分量外)を加えて2分蓋をして蒸し焼きにする。

⑤蓋をとって水気を飛ばしたら、有塩バターを加えて両面カリッと焼き色がつくまで焼く。

ポイント

焼く際、一度にフライパンに入り切らない場合は数回に分けて焼いて下さいね。

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事