【大崎市】何度も見慣れた"あいつ"が食用で売られてるだと!?実際に食べてみたら想像以上にアレでした
どうも。ささキジです。
自転車、用水路、堀、木の棒、スルメ。
これらのキーワードを組み合わせた時に、頭に浮かぶもの。
そう
【ザリガニ】
エビみたいなフォルムのくせに名前にガニというカニみたいな要素も兼ね備えた謎の生物。
ザリガニよ。お前は一体なんなんだ。子供の頃は当たり前に捕まえていたけど、意外とわからないことが多い。
よし。お前みたいなやつは
食ってやる。
ということでですね。
鹿島台の鹿島台駅前マルシェにやってきました。
5~9月までの間月に1回開催されている鹿島台駅前マルシェ。
なにやらこのマルシェでザリガニが食えるらしいとの情報をGETしやってきました。
あ、普通にいた。
素晴らしい。子供の頃から見慣れていたのに一度も口に運んだことのないザリガニがカラッと揚がっちゃってるよ。
「え?ザリガニ?大丈夫なの?」
と思う方もいるかもしれないが、販売されているこのザリガニは生活用水が流れていないため池からGET(駆除)してきたザリガニ。
そのザリガニを塩水の中で4日間飼育してから調理されたものだそう。
超安心。
メニューは
・ボイル
・唐揚げ
・炒め物(麻辣味)
・酸辣湯
の4種。それぞれ200円という破格サプライズ。
今回はもちろん全種類食べます。
ボイルザリガニ。
ちょっと視点を変えて写真を撮ってみようか。
今採ってきました!生きてます!と言っても嘘に聞こえないんじゃないかと思うくらいピッチピチのザリガニ。これを食べる日が来るなんて。
ザリガニの実は小さめ。
早速食べてみます。
味は、結構淡白。食感はエビ!味は薄めなのでカニに近いかもしれない。シンプルに美味しい。
味付け次第でいくらでも化けるポテンシャルを持っていると感じる。
次は炒め物。麻辣味。
うまい。うまいよ。
刺激的な中華味。殻を剥かずにそのままバリバリ食べれる。
殻の硬さは、サワガニ以上カニ未満。
ちょっと力を入れればハサミの部分もバリバリ食べれるような硬さ。
この食感が楽しく、中からぷりぷりの身が出てくるのも楽しい。
なんだザリガニ。すげぇぞザリガニ。
酸辣湯.
ザリガニを殻ごとミンチにして団子にしたものが酸辣湯のなかに入っている。
団子にしても美味しい。ふわふわしていて、ちゃんとエビっぽい、かにっぽい風味を感じます。
そして最後に唐揚げ。
これがザリガニ料理の頂点に君臨するんじゃないか?と思うくらい美味しい。
「あ、おもってたよりおいしい」
ということじゃないくて、普通においしい。ほんとにおいしい。
想像を超えてきたね。
エビの唐揚げってよくスーパーにありますけど、あれの食べ応え、かみごたえがよりしっかりしてるバージョン。
わかりやすく言うならポテトチップス界でいう堅揚げポテト。
足の部分が特にうまい。軽い食感でエビカニ感はないけど、スナック菓子を食べているみたい。
子供のおやつにぴったりよ。
お客さんたちも唐揚げを頼む人が多かった印象。そしてみんな笑顔だった。
「ザリガニ食ってことないでしょ?一個あげるからおいで!」
と聞いたことがないようなパワーワードでお客さんに声をかける店の人。
子供にあげて、「おいしい」と言われた時は、店の人たちがなんともいえないとても優しい微笑みを見せていた。俺まで感動。
出店しているのはNPO法人シナイモツゴ郷の会というところで、希少な絶滅危惧種を守るためになんでも捕食してしまうザリガニを駆除がてらこうして調理、提供してるんだそう。
話をきくと大きいザリガニは需要が高いらしく、海外の料理店では高級食材として扱われているんだと。すげぇ。話を聞くほどザリガニってすごかったんだなとワクワクする。
うまかった。
こちらの出店、今年は2024年8月24日の鹿島台駅前マルシェが最後の出店。
なのでもしザリガニ料理を食べてみたいと思った時は
・試食会などのイベントをしているのでその時に
・鹿島台にある坂本会館に事前に確認の電話をいただければ用意できるかも
上記2つの方法で食べれるとのこと。
宮城県産ザリガニ!!ともてはやされる時代も近いのかもしれない。
この未知なる体験。みなさんもぜひ体験してみてください。