Yahoo!ニュース

【さいたま市】カツカレーを食べるか、ラーメンを食べるか、究極の2択が迫られる期間限定ショップ

中山のりおブロガー・ライター・中小企業マーケ/集客支援(さいたま市)

お、おかしい。カツカレーを食べに来たはずなのに、いつの間にかカレーあいがけ式のラーメンを食べることになっていたぜ…

そんなことあるのか?ってことが起きるお店こそ、現在そごう大宮店の地下「お食事ちゅうぼう」に出店中のカレー店「wacca」さんです。そう、先日もお伝えしたばかりのあのお店です。

前回の記事でも紹介したとおり、こちらのお店は求道精神にあふれており、例えば「カツカレー」であれば、突き詰めた結果が「NEOジャパニーズカツカレー」となっているわけです。

さて、そんなお店が、ラーメンを突き詰めたら?実はwaccaさんでは、以前YouTubeの企画で豚骨ラーメンの名店「でぶちゃん」とコラボで完成させたカレーラーメンがありまして、そこで開発されたのが今回提供されている「あいがけ式カレーラーメン」なのです。

こちらのラーメンの特徴は、まずなんといっても「ラーメン単体でもかなりの高レベル」であることでしょう。豚の旨味に溢れた家系を彷彿とさせるスープ、そして専門店でもちょっとこれはなかなか見ないよ?というレベルのチャーシュー。そこにスパイシーなカレーが少しずつ溶けてきて味のグラデーションが発生するわけですが、これがもう病みつきなんです。

カレーラーメンってなんとなく「イロモノ」感があるメニューだと思うのですが、一方でカップヌードルのカレー味は国民食並みに愛されていますよね。ですから、本来ならカレーラーメンは多くのラーメン店で1ジャンルとして存在しても良いはずなのですが、現実はそうでもありません。そんな現状に対して真っ向勝負したのがこのカレーラーメンであり、この完成度なわけですね。

標準で「追いメシ」がついているのもポイント高いですね。カレーのみをそっとかけてカレーライスにしてもよし、最後にカレースープに飛び込ませてカレーおじやにしてもよし。楽しみ方のバリエーションも豊富でたまりません。

いやあ、良いものを食べました。カツカレーを食べる気満々で来ましたが、ラーメンも大変に満足感の高い逸品でした。そんなことある?って感じですが、あるんですね、こちらのお店では。

選択肢の多いカレー店。あと何回くればwaccaさんの本当の姿が見えてくるのでしょうか?25日の最終日までに、あと2〜3回は訪れるかも知れません…。

wacca お食事ちゅうぼう
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2 そごう大宮店 地下
公式のお知らせ
waccaのTwitter

ブロガー・ライター・中小企業マーケ/集客支援(さいたま市)

さいたま市に住んで28年目。大宮駅西口を中心に、さいたま市内の話題をお知らせします。イベントやグルメ情報が多め。TwitterやInstagramでも情報をお届けしますので、プロフィールページからフォローをお願いします。↑にある「中山のりお」をクリックするとページに飛べます。普段は中小企業を中心としたマーケティング活動とその教育・集客支援を実施しています。新規相談歓迎!ぜひSNSなどからお問い合わせください!地域と雑学のブログ「エアロプレイン」も運営中です!こちらもプロフィールページから。趣味でサッカーとフットサルのコーチもしています(ライセンス有)。

中山のりおの最近の記事