Yahoo!ニュース

ランニングは食事の前?後?気にしたい最適なタイミング

萩ゆうランニング系ライター

ランニングを習慣にしている人の中には、食事をするタイミングについて悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

実際、いつ食事をとるかによりランニングの効果は変わってきます。ここでは、ランニングをしている人が気にしたい食事の最適なタイミングについて解説します。

ランニングは食事の前がおすすめ

ランニングは食事の前がおすすめです。

食前のランニングには、ダイエット効果があると言われています。食事前の体には食べ物が入っていないため、運動により体の中に蓄積されている脂肪や水分が消費されやすい状態。脂肪の燃焼に最適です。

また、しっかりとランニングをした後に食事をすることで、ランニングにより破壊された筋肉の修復にも役立ちます。

食事の前にランニングをする際の注意点

食事をとらずにランニングをすると、血糖値が低下する危険性が。空腹の状態で走り始めることで、エネルギー不足により貧血のような症状が引き起こされます。

食事の前にランニングをする場合は、水分と糖分を補給してから走り出しましょう。

がっつり食事をした直後に走り出してしまうと、消化不良により腹痛や吐き気が引き起こされることも。飴やチョコレート、バナナなど、素早く手軽に食べられるものを補給しましょう。

場合によっては食事の後のランニングも……

筋力の向上を目指したい場合は、食後のランニングがおすすめです。食事で補給されたエネルギーから消費されていくので、トレーニングによる痩せが防げます。

また、血糖値が上がることで脳の活性化により集中力も高まっている状態に。トレーニングに集中したり、フォームを意識できたり、より質の高いランニングができるでしょう。

ただし、食事の直後は消化不良を起こしやすいため、適切な間隔をあけて走ることが大切です。体の状態を整えるためにも、ランニングをする時間から逆算して食事をとりましょう。

ランニングに求める効果に合わせて食事のタイミングを調整しよう

ダイエットや筋力アップなど、ランニングにどのような効果を求めているかにより食事の適切なタイミングは変わってきます。

ランニングをした後の食事は、リカバリーや筋力アップのサポートとなるバランスの良い内容がおすすめです。

食事の内容まで意識を向けることで、よりランニングの効果を高めることができるでしょう。食事とランニングのバランスを考えて、効果が最大限発揮できるランニングライフを目指しましょう!

ランニング系ライター

全国各地を転々と暮らすWebライター。スポーツ系、おでかけ系メディアなどで執筆中。3度の飯よりランニングが好きで、フルマラソン3時間ぎりの記録をもつ。

萩ゆうの最近の記事