Yahoo!ニュース

厚底のランニングシューズは速く走れる? 厚底と薄底それぞれの魅力を知り使いこなすコツ

萩ゆうランニング系ライター

少し前にランナー界隈で話題となった「厚底シューズ」。厚底シューズの魅力にすっかり取り込まれたランナーもいれば、薄底シューズを愛用しているランナーもいて、人気はまばらです。

今回は、それぞれのシューズの魅力と使い分けについてご紹介します。

厚底のランニングシューズとは?

厚底のランニングシューズは、ソールに厚みを持たせカーボンプレートにより反発力を推進力に変えやすい構造のシューズです。

ランナー界で一世を風靡した厚底シューズの魅力とは?

魅力①クッション性があり足への衝撃が少ない

厚底のシューズは、クッション性のある靴底が足への衝撃を吸収してくれる点が魅力です。

ランニング時は足に体重の3倍程度の負担がかかると言われています。ランニング初心者が膝周りなどを傷めないためにも、地面からの衝撃を吸収してくれる厚底シューズはおすすめと言えるでしょう。

魅力②前傾姿勢になり足が自然と前に出る

厚底シューズの多くはつま先部分がかかと部より薄いため、自然と前傾姿勢になります。

そのため自然と足が前に出て推進力がつき、スピードアップしやすい特徴があります。厚底シューズを履くと速く走れる理由も、姿勢が関わっています。

マラソンレースで厚底シューズを履くランナーが多い理由のひとつとも言えるでしょう。

魅力③カーボンの作用でストライドが伸びる

厚底シューズは着地時のカーボンの跳ね返りにより、1歩あたりのストライドが伸びる魅力があります。

同じ蹴り出しでも、高い反発力を受けることでストライドが伸びてスピードもアップします。着地時に体を安定させた走りができれば、より効率的に走れるでしょう。

薄底のランニングシューズとは?

薄底のランニングシューズとは、その名の通りソールの厚みが薄いランニングシューズです。厚底が登場する前までは、レーシングシューズとして絶対的な地位を確立していました。

薄底ゆえの軽さが魅力ではあるものの、近年は軽量化された厚底シューズも多く、一概に軽量性だけがメリットとは言いにくいでしょう。

そんな薄底のランニングシューズの魅力は以下のとおりです。

魅力①地面を蹴る感覚や接地感が得やすい

薄さゆえ、足が地面を捉えて蹴る感覚が得やすい魅力があります。

接地感が得られることで、地面から反発を得やすく接地のポイントが見つけやすい点が特徴。自分のランニングスタイルで最もベストな接地方法を掴む練習に最適です。

私も普段の練習では薄底のランニングシューズで走っています♪

魅力②足の筋力強化になる

地面からの反発を自分の足で生み出す薄底シューズは、自分の力で走ることが必須。足の筋力強化に最適なシューズです。

着地と蹴り出しに必要な筋力が強化できれば、けが予防にもつながります。

魅力③重心が安定しやすくブレにくい

薄底シューズには、着地時にブレが少なく重心が安定しやすい魅力があります。

底の厚みが薄く安定した着地ができれば、横ブレが少なく捻挫の予防になります。足首のやわらかいランナーでも安定した着地ができるのも、薄底シューズの魅力です。

厚底と薄底それぞれのランニングシューズの特徴やデメリットを理解して使い分けよう

両者に魅力があるものの、薄底シューズには衝撃吸収力が少ないため膝や腰に負担がかかりやすいデメリットがあります。

一方の厚底シューズは、足が地面を捉える感覚が養いづらく筋力低下に影響することも。また、着地が不安定になりやすく、筋力が足りなかったりフォームが崩れていたりすると足を痛める危険性があります。

日々のランニングでは、足の感覚を養い筋力強化するために薄底を使い、長い距離や時間のランニングでは足を守るためにクッション性のある厚底を使うのがおすすめです。

練習内容やコンディションに合わせてシューズが使い分けられると良いですね。

それぞれの魅力やデメリットを理解したうえで、自分に合ったシューズ選びをしましょう。

ランニング系ライター

全国各地を転々と暮らすWebライター。スポーツ系、おでかけ系メディアなどで執筆中。3度の飯よりランニングが好きで、フルマラソン3時間ぎりの記録をもつ。

萩ゆうの最近の記事