Yahoo!ニュース

アジサイ越しにスカイツリーの絶景!河川敷にたわわなアジサイが咲き誇る「旧中川水辺公園」

otoホリデーノート運営 / 大人女子のご機嫌なおでかけ

こんにちは、「ホリデーノート」を運営しているotoです。今回は、「旧中川水辺公園」へアジサイを見に行ってきました。この記事の写真は2024年6月8日に撮影したものですが、見頃がつづいています。
「旧中川水辺公園」は都営新宿線「東大島」より徒歩7分、JR中央・総武線「亀戸駅」より徒歩18分の場所にあります。

河川敷に広がる開放的なアジサイ名所「旧中川水辺公園」

「旧中川水辺公園」は、旧中川の河川敷に平成23年4月12日開園した公園です。散策路が整備されており、スカイツリーを眺めながら気持ちのいいお散歩が楽しめます。

水色の「ふれあい橋」のたもとに広がるアジサイ広場
水色の「ふれあい橋」のたもとに広がるアジサイ広場

春には桜の名所と知られる「旧中川水辺公園」ですが、初夏にはアジサイの名所となります。植栽されているのは、5種類のアジサイが約2,000株。ふれあい橋の北側に咲いています。

「東京にこんな開放的なアジサイ名所があったのか!」と思わず驚いてしまうほど、気持ちのいいアジサイの風景を楽しむことができます。

「旧中川水辺公園」はフォトスポットとして大人気!

「旧中川水辺公園」では、背丈よりも高い位置までアジサイが咲いており、アジサイを背景にして撮影をする人たちで溢れかえっていました。

他撮りだけでなく、自撮りをする人の多さにも驚きます。ふだん外で自撮りをするのが恥ずかしい人も、ここならできるかも?!しれません。
コスプレをしている人はもちろん、浴衣を来て撮影する人たちもいました。

真っ白なアジサイ「アナベル」もたわわに咲いています。まるで新雪が降り積もったようですね。
上の写真の左上の部分は、とくに人気の撮影スポットです。紫色をしたアジサイがもはや壁。可愛らしい洋服を来た女性たちが、壁のようになったアジサイを背景に写真を撮影する姿を多く見かけました。

「旧中川水辺公園」ではアジサイとスカイツリーの写真が撮影できる

「旧中川水辺公園」では、スカイツリーとアジサイを一緒に撮影できるのも大きな魅力です。あじさいが咲き誇るこの場所からスカイツリーまでは、直線距離にして2.8kmぐらいです。

筆者的には、上の写真を撮影した場所がもっともスカイツリーとアジサイを綺麗に撮影できる場所だと思いましたが、どうでしょう?

アナベルとスカイツリーも一緒に撮影できます。なんせ人が多いので、なかなか人を入れないで撮影するのは難しいです。

「旧中川水辺公園」で開放的なアジサイ絶景を楽しもう

奥に見える橋が「ふれあい橋」
奥に見える橋が「ふれあい橋」

「旧中川水辺公園」のアジサイをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

筆者は「亀戸駅」から歩きましたが、なかなか距離があるように感じました(少々迷ったのもあります)。場所がわからない場合はGooglemapで「ふれあい橋」を検索して歩くといいかもしれません。

写真左側に少々見切れていますが、小さな東家もありす。日差しが強かったこの日、東家は大人気!まったく隙間もなく人が座っており、人が立ったと思ったら、またすぐ人が座る、そんな光景が見られるほど。

アジサイが咲く辺りは遮るものがなく日差しが照りつけますので、飲み物を準備していくなど、暑さ対策をしてお出かけください。

ふれあい橋から撮影
ふれあい橋から撮影

川が流れる開放的な場所で、大きなスカイツリーを眺めながら、カラフルなアジサイに心をときめかせる「旧中川水辺公園」。なかなかの贅沢なアジサイ名所ではないでしょうか。

旧中川水辺公園 あじさい広場
住所:京東京都江東区亀戸9-37あたり
公式サイト(外部リンク)

ホリデーノート運営 / 大人女子のご機嫌なおでかけ

WEBメディア「ホリデーノート」を運営。電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』出版(Kindle Unlimitedの会員なら0円で読めます)。Yahoo!ニュースエキスパートでは、旅行メディアの運営経験もいかし、「ここ行ってみたい!」とワクワクするようなスポットをご紹介。

otoの最近の記事