Yahoo!ニュース

【ガンプラ】マスキング不要!?エナメル塗料の特性を活かした簡単色分け!

よじーずほびーるーむ(よじほび)ガンプラビルダー/動画クリエイター

皆さん、こんにちは!ガンプラビルダーYouTuberのよじほびです!

よじほび流のガンプラ改造方法を共有!

今回のテーマは・・・。

エナメル塗料の特性を活かした部分塗装!!!

エアブラシを使った塗装ではマスキングの処理に多くの時間が掛かります。

その工程も楽しみの一つではあるとはいえ、時短しつつもかっこよく色分けもしたい・・・。

そんなわがままをエナメル塗料が叶えてくれます!

※当記事はエアブラシを使用した塗装を想定した内容となります。

それでは実際にやってみましょう!

使用ツール

・エアブラシ

・ラッカーメタリック塗料+溶剤

塗料:Mr.color SM206 スーパークロームシルバー2 溶剤:ガイアカラー T-09L メタリックマスター
塗料:Mr.color SM206 スーパークロームシルバー2 溶剤:ガイアカラー T-09L メタリックマスター

希釈割合 塗料1:溶剤3

・エナメル塗料+溶剤

塗料:タミヤ X-27クリヤーレッド 溶剤:タミヤX-20エナメルシンナー
塗料:タミヤ X-27クリヤーレッド 溶剤:タミヤX-20エナメルシンナー

希釈割合 塗料1:溶剤2

※ご使用のエアブラシのエアー圧やノズル口径によって変わりますので、上記希釈割合はあくまで目安としてご自身の好みで調整してください。

・綿棒

手順
①ベースカラー(メタリック)の塗装
②エナメル塗料の塗装
③はみ出たエナメル塗料を拭き取る

①ベースカラー(メタリック)の塗装

Mr.colorスーパークロームシルバー2で塗装します。

メタリック系の下地に光沢のある黒系を塗装しておくと、よりメタリックに重厚感のある仕上がりになります♪

②エナメル塗料の塗装

一気に塗料を乗せようとするとムラが出ることがあるので、少し吹き付ける→エアーで乾かす→少し吹き付けるの順で繰り返して少しずつ色を乗せていきます。

③はみ出たエナメル塗料を拭き取る

エナメル塗料はラッカー塗料との相性が良く、下地のラッカー塗料を溶かさず拭き取りができます!

乾燥後にエナメル溶剤を染み込ませた綿棒で、はみ出た部分を拭き取ります。

これはスミ入れと同じ要領ですね♪

ただし、強く擦りすぎると下地のメタリックの塗料が剥がれる恐れもありますので慎重に!(特に角の部分は剥がれやすいです。)

作業終了!

マスキングテープを使わずにバーニアの内側だけ色分け完了!

レッドの差し色が全体のシルバーとマッチしてより重厚感のある仕上がりになりました( ´ ▽ ` )

応用してみた!

パーツ裏は塗装が行き届いていないところがあったりでごちゃごちゃしがち・・・。かといってマスキングも大変ですが、同じ工程でタミヤセミグロスブラックで塗装すれば隠蔽も楽にできちゃいます!

いかがだったでしょうか!

エナメル塗料を駆使して、少しでもマスキングを貼る手間を省く時短になることはもちろんのこと、モビルスーツのイメージに合わせてアクセントをつけることもできますし、隠蔽もできる便利な塗装方法をご紹介させていただきました!

注意点としては、エナメル塗料は塗膜があまり強くないので塗装後の扱いには気を付けたいところです(^_^;)

上記の注意点も考慮しながら自由自在にエナメル塗料を使いこなして最高の作品を作り上げちゃいましょう♪

こちらの動画にて28:05〜と38:28〜辺りで当記事の内容を映像でご確認いただけます。

それでは次回の更新でお会いしましょう。

SEE YAH !!!!!

ガンプラビルダー/動画クリエイター

ガンプラ改造歴3年目のガンプラビルダー。どうすればさらに作品をカッコよくできるか日々試行錯誤中。ガンプラ改造の様子をYouTubeにも投稿しております。

よじーずほびーるーむ(よじほび)の最近の記事