Yahoo!ニュース

組織力とテクニックを示した鮮やかな3ゴール。なでしこジャパンが南米の強豪ブラジルに3-1で快勝!

松原渓スポーツジャーナリスト
日本は第2戦でブラジルに3-1で快勝した。(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

【総合力が試される一戦に】

 なでしこジャパンは、アメリカで開催中のシービリーブスカップ第2戦でブラジルに3-1で快勝した。

 試合前に、DF熊谷紗希とDF市瀬菜々、GK齊藤彩佳が体調不良のためベンチ入りできないことが発表された。中2日の3連戦で、ディフェンスリーダーの熊谷をはじめ3名の貴重な戦力を欠くこととなったが、ここで下を向いてはいられないーー。

「どんな最悪のことが起きてもチームは進んでいくということを確認してきたので、動揺もないし、このチームは出た選手がベストを尽くすという部分はブレていません」(高倉麻子監督)

 高倉監督が試合ごとに選手起用を変化させてきた狙いの一つが、主力の離脱などの不測の事態を見越して選手層を厚くすることや、チームの柔軟性を高めることだ。まさにその力が試される一戦で、チームはしっかりと踏ん張ってみせた。

 5選手が代表初出場を飾ったアメリカ戦から7名が入れ替わり、この試合でも新戦力が名を連ねた。

 昨夏のU-20女子W杯で優勝したDF宮川麻都とDF南萌華が、それぞれ右サイドバックとセンターバックでA代表初出場。また、アメリカ戦では途中出場で代表デビュー戦となったDF大賀理紗子とFW池尻茉由が、センターバックとトップでそれぞれ初先発を飾った。

 一方、中盤ではアメリカ戦で出番がなかったDF宇津木瑠美とMF阪口萌乃が今大会初出場となった。

 日本は、前線にFWマルタ、FWアドリアーナら経験豊富なストライカーを揃えるブラジルのスピーディな攻撃と個人技に、立ち上がりから苦戦を強いられる。ロングボールやドリブルでサイドを突破され、際どいクロスを入れられる場面もあったが、日本は大賀と南を中心にゴール前で粘り強く対応。攻撃では前線のFW横山久美が裏へのアクションを繰り返して攻撃の糸口を探ったが、なかなかラストパスが繋がらない時間が続いた。そんな中、ワンチャンスを生かしたのは、アメリカ戦で同点弾を決めたFW籾木結花だ。

 

 ゴールをおぜん立てしたのは、ボランチで出場したMF中島依美。3人を引き付け、ゴール前まで運び右で打つと見せかけて左で出したスルーパスを籾木が左足の柔らかいタッチで浮かせると、相手GKの頭上を越えるループシュートがふわりと決まった。

「えみさんのためがなかったら、落ち着いてゴールできなかったと思います」

 中島のパスに込められたメッセージに、籾木は感謝を込めた。

【ブラジルの猛攻と、流れを引き寄せた「5枚替え」】

 しかし、後半は1点を追うブラジルの猛攻を正面から受け止める形になり、57分にはゴール前の混戦から最後は正面からデビーニャにねじ込まれて同点に。直後に高倉監督はDF鮫島彩、MF長谷川唯、FW小林里歌子、MF遠藤純を投入。67分にはMF杉田妃和と、攻守を活性化させるカードを一気に切ったが、逆に前がかりになったスペースを突かれるピンチも続いた。

 だが、64分にゴール前で南が決定的なピンチをしのぎ、籾木が枠まで50cmという惜しいシュートを放つなど流れを引き寄せるプレーが続くと、徐々に攻撃のスイッチが入り始める。

 そして、待望の瞬間が訪れたのは80分のことだ。

 遠藤が中央からドリブルで相手を引き付け、右の籾木へスルーパス。籾木がダイレクトでゴール前にクロスを送ると、ファーサイドにいたのは小林。「モミさんからいいボールが来ると思った」と頭で丁寧に合わせたシュートが、代表初ゴールになった。

 さらに4分後には、相手のミスを見逃さなかった籾木が左足でシュートを匂わせながら、クロスする形で右に走り込んだ長谷川にスルーパス。長谷川はフェイントで一人をかわすと、左足でゴール右隅に蹴り込んだ。

「シュートを打とうと思って左足を出したのですが、相手を誘い出すためでもありました。その2つのパターンを唯と共有しながら動いているのを感じていました」

 アシストについてそう振り返った籾木。10年以上同じクラブでプレーしてきた長谷川とは、互いの動きを手に取るように分かっている。その強力な連係が、アメリカ戦に続き威力を見せた。

 ここまで2試合で2ゴール2アシストとブレイク中の籾木だが、「勝ち切れたのは嬉しかったですが、90分間を通して日本の時間は少なかったので課題が多い試合でした。最後のイングランド戦で改善したい」と、試合後の表情はすっかり引き締まっていた。

 試合は3-1で終了。大会の戦績を1勝1分とした日本は、4カ国中1位で最終戦のイングランド戦に臨むこととなった。

 

【成長の手応え】

 

「23人で勝ちにこだわることを目指しています。その中で、ブラジルにしっかり勝ち切れたことは良かったです」

 熊谷の代わりにキャプテンマークを巻いた中島は試合後、ホッとした表情を見せた。いつも穏やかな口調だが、勝利へのこだわりは誰よりも強い。中島は、チームの心臓部だった阪口夢穂をケガで欠いたこの1年間、中盤で新しい選手たちをフォローしながらゲームを作ってきたが、今大会では要所でゴールに絡んでいる。最終戦もキープレーヤーになるだろう。

 日本の3ゴールは、すべて流れの中から決まった。若い力が躍動し、テンポのいい崩しから「ゴールにパス」するようなシュートは爽快で、トリッキーなプレーや個人技を強みとするブラジルを、テクニックと組織力の合わせ技で上回った感じさえある。籾木が1点目のループシュートを決めた瞬間、筆者の隣に座っていたブラジルの女性記者が「tremendous!!(すごい)」と、目を大きく見開いて感心していた。それは、“魅せるプレー”が好きな国柄もあるのかもしれない。

「押されている試合でしたが、ゲームとしてはしてやったり、という気もします」

 

 勝った試合でも課題を強調することが多い高倉監督だが、試合後は、選手とチームの成長を心から楽しんでいる様子が口調から伝わってきた。

 迫力あるブラジルの攻撃を粘り強く守りきったことを評価した反面、失点シーンでプレーを切れなかったことや、プレッシャーの中でのボールの動かし方などを課題に挙げていたが、「ゲームごとにチームの課題、個人の判断ミスを修正していければ、まだまだできるなと思う」と、言葉に力がこもった。

 今大会から、試合後の取材方式が変更になった。今までは試合後にクールダウンを終え、シャワーを浴びて着替えてからバスに乗る前に対応していたが、今回は、試合を終えた選手たちがロッカールームに引き上げる途中で取材に応じる形。以前に比べると、試合直後の選手たちの表情や感情が、よりダイレクトに伝わってくる。

 ブラジル戦の後、一番悔しそうな表情をしていたのが宮川だった。

「相手のリーチが長く、体が強くてなかなかパスカットできませんでした。もっといいポジショニングをとって、うまく間で受けてビルドアップしたかったです」。

 慣れない並びでラインコントロールに気を使いながら、サイドアタッカーの突破を食い止め、持ち味でもある攻撃参加への糸口を見つけようと奮闘した。しかし、イメージしてきた相手のスピードやパワーと、現実とのギャップは生半可ではなかったようだ。

 だが、これが宮川にとっての第一歩だろう。

「マルタであったり、ブラジルのFWは一流なので、そのスピードやしたたかさと対峙できたことで、彼女たちがこれで何を学んで、どういう風に調整していくかが選手の能力だと思います。試合ごとや、練習の中で変化が見えれば、その選手がW杯に出ると思いますし、その変化をつかめれば、W杯の一番高いところが見えてくると思います」(高倉監督)

 最終戦の対戦相手であるイングランドは、6月のW杯のグループステージ第3戦で対戦が決まっている。試合に向けては、互いのスカウティングも含めて、今まさに様々な駆け引きが繰り広げられているだろう。

 本番を間近に控えた両チームの戦いは、白熱した攻防になることは間違いない。FIFAランク4位(日本は8位)のイングランドの屈強なイレブンに対し、日本はどのような組み合わせで、どのような即興を見せてくれるだろうか。

 イングランド戦は日本時間3月6日(水)朝7時15分キックオフ。試合はBSフジで生中継される。

スポーツジャーナリスト

女子サッカーの最前線で取材し、国内のWEリーグはもちろん、なでしこジャパンが出場するワールドカップやオリンピック、海外遠征などにも精力的に足を運ぶ。自身も小学校からサッカー選手としてプレーした経験を活かして執筆活動を行い、様々な媒体に寄稿している。お仕事のご依頼やお問い合わせはkeichannnel0825@gmail.comまでお願いします。

松原渓の最近の記事