Yahoo!ニュース

レトルトカレーそのまま食べるのもったいない!!GWに食べたいカレーの絶品アレンジレシピ

お天気ママ料理研究家&気象予報士

今回は、レトルトカレーでできる人気アレンジレシピを3つ、我が家の投票で決まった人気順で紹介します。

どれもレトルトカレーをごはんにかけて食べるよりも美味しくて、そのまま食べるのがもったいなく感じるくらいリピート性のレシピたちです。

忙しいGWにおすすめなので、ぜひお試しくださいね。

3位-半熟卵のドライカレー

トースターまで1分でできるドライカレー。半熟卵でマイルドになって美味しいです。卵を割るときは至福の喜びです。

1人分
レトルトカレー=1/2人分
卵=1個
温かいごはん=お茶わん1膳分
A.ウスターソース=大さじ1
A.ケチャップ=大さじ1

①-耐熱皿にレトルトカレー、温かいごはん、【A】を入れて混ぜる。
②-ごはんの真ん中は少しへこませて、卵を割り入れる。
③-200度のトースターで10~12分、卵が半熟になるまで焼く。
④-パセリをかける。

2位-チーズたっぷりカレードリア

チーズとの相性ばっちり。カレードリア。我が家の定番レシピで、子供から人気が高かったです。

1人分
レトルトカレー=1/2人分
ピザ用チーズ=2つかみ
温かいごはん=お茶わん1膳分
牛乳=大さじ1
パセリ=お好みで

①-グラタン皿に温かいごはんをのせる。
②-別容器で、レトルトカレーと牛乳を混ぜ①にのせ、ピザ用チーズをのせる。
③-トースターで10~12分ピザに焼き色がつくまで焼く。
④-③にパセリをかける。

3位-ミルクカレーうどん

牛乳でミルキーな仕上がりになるカレーうどん。リピートしたくなる中毒性のある美味しさです。

1人分
レトルトカレー=1/2人分
冷凍うどん=1人分
A.水=100ml
A.牛乳=50ml
A.麺つゆ(3倍濃縮)=大さじ1と1/2
こねぎ=お好みで

①-どんぶりに、レトルトカレー、【A】、冷凍うどんを入れる。
②-ラップをして下にお皿を重ねて、レンジで6分加熱する。どんぶりが熱々になるので、下にお皿を重ねると運びやすい。(600w)
混ぜて、こねぎをのせる。

■まとめ

さて今回は、レトルトカレーでつくるアレンジレシピを3つ紹介しました。どれもトースターやレンジまで1分で出来る簡単レシピです。とっても美味しくて、カレーライスで食べるよりも見た目もいいので、テンションも上がりますよ。

もうレトルトカレーをそのままカレーライスで食べるのには戻れなくなるほど美味しいので、ぜひ試してくださいね。

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事