Yahoo!ニュース

【納得】魅力的な大人だけが知ってる「人生のバランス理論」9選

こんにちは、えらせんです。

今日は、人間関係のバランスについて話していきます。人の心は、一方が増えると一方が減ると言うようなシーソー的な仕組みになっています。そんな面白い法則を9つ紹介してきます。

1.「疑い」を減らすと、「信頼」が増える

あなたは人に対していつも疑ってしまうということはないですか?疑ってばかりいると、人を信頼することが少なくなるでしょう。自分を守るために疑うという行為はありますが、結果的に人を信頼できないので、長期的な関係構築が難しくなり、自分を守れないという負のスパイラルに入ってしまいます。疑ってばかりの人は、少し減らしてあげましょう。意外といい人は多いですよ。

2.「敵」を減らすと、「応援」が増える

無意味に人と争ってしまい、敵を増やしてしまう人は意外と多くいます。しかし、あなたがその場で口喧嘩に勝っても、論破しても「敵」が増えるだけです。もし、そのような敵を作る行為をやめると、あなたを応援してくれる人が増えていきます。敵よりも応援されるために人と関わる方が充実するでしょう。

3.「無理する」を減らすと、「楽しみ」が増える

自分の体力を無視して無理をしたり、本当はストレスを感じることを無理して行ったりすると、あなたの人生から楽しみの時間が消えていきます。楽しい時間を増やしたいなら、無理を減らしてみるといいかもしれません。

4.「知ったかぶり」を減らすと、「気づき」が増える

本当は知らないことも、知ってることにすることで、あなたは学びをしなくていいかもしれません。でも、世界にはあなたが知らないことがたくさんあるのです。どれだけ賢い人でもそう。知ったことにしないで、素直に「知らない」と言えれば、気づきがどんどん増え、魅力的な人間になれるでしょう。

5.「心配」を減らすと、「希望」が増える

なんでも不安だったり、心配して動けないという人は多いのではないでしょうか。やりたいことは、やってみればいいんです。心配してることを「まあ、考えても分かんないからやってみよう」と、払拭して見ると、希望が増えます。意識を未来に向けると、自然と「行動したくてたまらない」という状態になるでしょう。

6.「我慢」を減らすと、「自分らしさ」が増える

我慢というのは、本来の自分を止める行為。本当は心の奥底ではやりたいことを、環境のせいで諦めているのは、自分らしさを消すことでもあります。社会に出ればそのようなシーンも多いかもしれませんが、もし「我慢することが癖になっている」という人は要注意です。自分らしさを出していきましょう。

7.「自己否定」を減らすと、「自己受容」が増える

「自分はなんてダメなんだ...。」と考えている人は、どんどん自分のダメなところが見つかっていき、自分のいいところを忘れてしまいます。今の自分を、今のまま受け入れることができないのであれば、それは不幸のはじまりです。自分を受け入れるためにも、自己否定癖はやめてみましょう。

8.「憎むこと」を減らすと、「愛情」か増える

人を憎みたくなる時も、あるでしょう。しかし、そんなときに憎むことをやめると、あなたから愛情が出てくるでしょう。また、憎むようなことを許せた自分を、愛せるのではないでしょうか。ダブルの意味で、愛が出てくるのは、憎むのを辞めた時です。

9.「当たり前」を減らすと、「感謝」が増える

「当たり前だ」と思ってることが増えれば増えるほど、あなたの中から感謝が消えていきます。しかし、ご飯が食べれるのも、家があるのも、こうやってこの記事を見る環境が整っているのも、当たり前ではありません。歴史上で見れば、奇跡のような環境です。昔の殿様よりもいい暮らしをしてるでしょう。そう考えると、感謝が湧いてきますね。

まとめ

人間の心は、シーソーのようなものです。ほしい結果があるのなら、その逆のことを減らしてみたら、得られるかもしれません。

 

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事