Yahoo!ニュース

【10分】たまごを時短で美味しく「まぜて焼くだけ」簡単すぎる調理法

「卵が家にある
手頃な価格で買うことができた」

そんな方に、ぜひ知っていただきたい「をまぜて焼くだけ、時短美味しくするレシピ」をご紹介します。

材料(2~3人分)

  • たまご…3こ
  • ツナ缶…1こ
  • マヨネーズ…大さじ2
  • めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1

*めんつゆは他の濃縮度合でも作れます。その場合は、味の濃さをみながら量を調整してください。

作り方

すべての材料をボウルに移し…

(ツナは切ってから加えます。)

しっかりと混ぜ合わせます。

このとき…

お箸ではなくフォークを使用すると、卵白を切るように混ぜることができるため、時短になります。

混ぜる作業が終わったら…

(分量外、小さじ1)を引いたフライパンに流し入れます。

(フライパンは直径20cm以内の小ぶりなものがオススメです。)

フタをして、弱めの中火5分ほど蒸し焼きにすれば…

あっという間に「大判ツナたま焼き」の完成です。

お皿をフライパンの上に乗せ、フライパンごとひっくり返せば…

こんがりと美味しそうな焼き面を上にして盛り付けが可能です。

ヘラで食べやすい大きさにカットすれば…

複数人で食べる際もシェアしやすいです。

ツナを使用することで、コスパ良く高タンパク質のメインディッシュが、時短で作れる今回のレシピ。

ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

はがすの待って!卵パック開け方の裏技【意外なコツとは】

「缶詰」を簡単に開ける裏ワザ【力が弱くてもできる】

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事