Yahoo!ニュース

炊飯器にお任せで絶品【筑前煮】煮崩れなしで作れる定番和食!

どめさん料理研究家

炊飯器で手間なし【筑前煮】のレシピをご紹介させていただきます。

味が染み染み、具材も柔らかく絶品すぎる筑前煮が手軽に作れますよ◎

炊飯器にお任せで作れるので、目が離せるのもうれしいポイント♪

材料を切ってスイッチ押して放置で完成する優秀レシピは要チェックですよ~!

材料(3~4人分)

  • 鶏もも肉…300g
  • ◎醤油、酒…小さじ1
  • れんこん…100g
  • 大根…100g
  • にんじん…1/2本
  • こんにゃく…150g
  • 椎茸…4個
  • ★水…180cc
  • ★みりん、醤油、砂糖…大さじ2
  • ★酒…大さじ1
  • ★だしの素…小さじ1

作り方

①鶏肉はひと口大に切り◎を揉みこむ。

れんこんは皮をむき1.5cm幅の半月切りにし酢水にさっとつけペーパーで水気を拭う。

しいたけは軸を取って半分に切り、にんじん、大根は乱切り。

こんにゃくはスプーンか手でひと口大にちぎる。

②炊飯器の釜に★を混ぜ、①を加えてざっと混ぜ普通炊きでスイッチオン。

③そのまま冷まして味を染み込ませる。

※炊飯が自動で止まらない場合は50~60分を目安に手動で止めてください!

ポイント

炊飯器は5.5合炊きを使用しています。

人参はお花の型抜きをするのもおすすめ♪

型抜きをする場合は、炊飯器の釜に全て入れて最後に人参をのせることで崩れることなく、きれいに仕上がりますよ◎

仕上げに緑を添えると彩りも良くなるので、おすすめです。

定番和食も簡単においしく作れます!

炊飯器にお任せで作れるので、とにかく手軽に作れるのがうれしいポイント◎

煮崩れ知らずですよ~!

たっぷり作って余った場合は、お弁当のおかずにするのもおすすめ。

ぜひお試しくださいね♪

料理研究家

平日楽する簡単レシピ!フォロワー10万人を超えるInstagramでは家族もお財布もよろこぶ絶品レシピを公開中◎毎日の食事をハッピーにするレシピをお届けします!

どめさんの最近の記事