Yahoo!ニュース

エリンギが牡蠣に変身した!?意外と知らない”エリンギのおいしい食べ方”

ぱるとよ料理研究家

エリンギはキノコの中でも独特の食感と風味が楽しめる食材です。しかし、その食べ方を一工夫することで、まるで牡蠣のような味わいを楽しむことができるんです。今回は、そんなエリンギの新しい食べ方をご紹介します。

エリンギのフライ(牡蠣フライ風):材料

  • エリンギ 1本(約100g)
  • 小麦粉 大さじ2
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 粉チーズ 大さじ1
  • 水 大さじ3
  • あおさ 小さじ1
  • パン粉 適量
  • 油 適量

作り方

1. エリンギは乱切りにする。

2. 小麦粉、マヨネーズ、粉チーズ、水を混ぜてバッター液にし、エリンギを入れて全体に混ぜる。

3. パン粉にあおさを混ぜる。

4. 2に3をつけて、油を引いたフライパンで揚げ焼きする。

このレシピでのエリンギのフライは、牡蠣フライのような風味が楽しめます。

粉チーズとマヨネーズ、そしてあおさの組み合わせが、エリンギの食感と相まって、まるで牡蠣を食べているかのような感覚になります。

コツ、注意点

粉チーズとマヨネーズ、あおさを使用することで、エリンギのフライが牡蠣フライのような風味に変わります。エリンギは生では食べられないので、しっかりと火を通すことが大切です。

まとめ

  • エリンギのフライは、粉チーズとマヨネーズ、あおさの組み合わせで牡蠣フライ風に。
  • エリンギはしっかりと火を通すこと。
  • 新しい食べ方で、エリンギの魅力を再発見。

このレシピを試すことで、エリンギの新しい味わいを楽しむことができますよ。気になる方はぜひ作ってみて下さいね。

関連記事(エリンギの下処理)

エリンギの下処理をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・【関連記事】エリンギの石づきは、どこで切るのが正解?元スーパーの店員が解説

・【関連記事】エリンギは「洗う」or「洗わない」どっちが正解?元スーパーの店員が解説

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事