Yahoo!ニュース

台風15号に次いで台風16号が発生 16号は月末に東日本接近

饒村曜気象予報士
南シナ海の台風15号の雲とマリアナ諸島の台風16号の雲(9月23日21時)

台風15号の発生

 9月23日15時にインドシナ半島近海の南シナ海で台風15号が発生しました。

 台風が発達する目安とされる海面水温は27度といわれており、台風15号が存在する海域の海面水温は28度から29度ですが、北西進してすぐにベトナムに上陸する予報です(図1)。

図1 台風15号の進路予報と海面水温(9月23日18時)
図1 台風15号の進路予報と海面水温(9月23日18時)

 このため、台風15号は9月24日にはインドシナ半島で熱帯低気圧に変わる見込みです。

 台風が発生してから台風でなくなるまで24時間という短い寿命の予想です。

 気象庁では、台風15号の発表と同時に、マリアナ諸島の熱帯低気圧が、今後24時間以内に台風に発達すると発表しましたが、その6時間後の23日21時に台風16号を発生させました。

 日本に影響する可能性がある台風16号の発生です。

令和3年(2021年)の台風

 令和3年(2021年)の台風発生数は、これまで平年より若干少なく推移しています(表)。

表 平年と令和3年(2021年)9月22日までの台風発生数・接近数・上陸数(小数第2位の関係で月の値の合計は年の値と多少異なる)
表 平年と令和3年(2021年)9月22日までの台風発生数・接近数・上陸数(小数第2位の関係で月の値の合計は年の値と多少異なる)

 15号、16号と連続して台風が発生しても、まだ平年並みには達しません。

 また、台風の中心が国内のいずれかの気象官署から300キロ以内に入った場合を「台風の接近」といいますが、これまで9個接近しており、こちらはほぼ平年並みの接近数です。

 さらに、台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸線に達した場合を「台風の上陸」といいますが、これまで、台風8号が宮城県石巻市付近に、台風9号が鹿児島県枕崎市付近に、台風14号が福岡県福津市付近に上陸しています。

 台風の上陸数は、すでに平年並みの3個に達しています。

 したがって、台風16号が接近・上陸をすれば、平年より多い接近・上陸ということができます。

マリアナ諸島で発生する台風

 マリアナ諸島で発生した台風のうち、日本に大きな被害をもたらした台風がいくつもあります。

 台風16号も、その可能性があります。

図2 台風16号の進路予報と海面水温(9月23日21時)
図2 台風16号の進路予報と海面水温(9月23日21時)

 台風の進路予報は最新のものをお使いください

 気象庁は、熱帯低気圧であっても、5日先までの強度予報を発表しています。

 これによると、9月25日21時に中心気圧975ヘクトパスカル、最大風速35メートルの強い台風に、26日21時に955ヘクトパスカル、40メートルの強い台風に、27日21時と28日15時には日本の南海上で935ヘクトパスカル、最大風速50メートルの非常に強い台風になる見込みです。

 台風が発達する目安とされる海面水温の27度を大きく上回る、30度以上という暖かい海面上を進むことで、多量の水蒸気の補給を受けて急発達すると考えられているのです。

 そして、台風が西寄りに進んだ場合、28日には南西諸島が暴風域に入る可能性もでてきました(図3)。

図3 沖縄県大東島地方と東京都小笠原諸島が暴風域に入る確率
図3 沖縄県大東島地方と東京都小笠原諸島が暴風域に入る確率

 沖縄県大東島地方が暴風域に入る確率は、27日午後くらいから値が出始めます。

 予報円が大きいので、東京都小笠原諸島も27日の夜くらいから値が出始めます。

 ともに、まだ数パーセントという小さな値ですが、今後は、警戒が必要になってきます。

タイトル画像、図1、図2の出典:ウェザーマップ提供。

図3、表の出典:気象庁ホームページ。

気象予報士

1951年新潟県生まれ。新潟大学理学部卒業後に気象庁に入り、予報官などを経て、1995年阪神大震災のときは神戸海洋気象台予報課長。その後、福井・和歌山・静岡・東京航空地方気象台長など、防災対策先進県で勤務しました。自然災害に対しては、ちょっとした知恵があれば軽減できるのではないかと感じ、台風進路予報の予報円表示など防災情報の発表やその改善のかたわら、わかりやすい著作などを積み重ねてきました。2024年9月新刊『防災気象情報等で使われる100の用語』(近代消防社)という本を出版しました。

饒村曜の最近の記事