Yahoo!ニュース

久留米伝統の「呼び戻し」スープ。豚骨の旨味が凝縮された濃厚かつクリーミィな継ぎ足しの歴史を感じる味。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

久留米の老舗人気店のひとつ

やはり久留米に来たら食べたい。西鉄久留米駅から徒歩数分、大栄ラーメンさんの本店です。以前に上津店には行ったことありましたが、本店は念願の初訪問。ラーメンもながらホルモンにとん足が有名なお店でもあります。昭和48年の創業以来、久留米の街と共に歴史を歩み、久留米で愛されるお店のひとつです。

特製ラーメン

チャーシュー+ワカメ+生玉子入り。呼び戻し製法の発祥といわれる久留米。その本場の味が一番美味しゅうございます。そして大栄ラーメンの伝統でもあります。
そのスープは絶やすことなく、火を通して継ぎ足していく。そして絶やすことないスープにフレッシュなスープをブレンドしていく。そうすることで、奥深い味わいやコク、そして旨味が凝縮されたスープが仕上がります。これが伝統の呼び戻し製法です。

九州産豚の頭骨のみを使っているという濃度高めのまろやかスープ。もちろん豚骨100%。決して濃くなく重くなく、軽やかな飲み心地は不思議なものです。豚骨の濃厚さや旨味に、しっかりカエシもバランスよく味を整えています。

そこに絶妙に絡む中細ストレート。しっかりとスープの味わいを引き込みながらコシのある麺は相性ばっちり。濃厚なスープに負けることなく美味しい麺です。

特製のトッピングも、チャーシューにワカメ、そして真ん中に落ちる生玉子。食べすすめながらスープに浸し、途中でレンゲで生玉子を溶く。そこに麺をつけて箸休め。もちろんデフォのネギもいい感じに混ざり合ってとっても美味しい1杯。

大栄さんのような老舗の味は、継ぎ足しの歴史からコク深さが一段とまた味わい深い。これは久留米でしか味わえない。

地下鉄七隈線も開通したことだし、西鉄路線ともアクセス良くなり、久留米までラーメン外遊も良いかもしれません。豚骨ラーメンの発祥とも言われる久留米(※諸説あるので明言しているわけではありません)。その味を味わうのは良いものですね。

大栄ラーメン 本店

住所:福岡県久留米市東町30−25 馬場ビル(地図)
営業時間:月~土 11時30分~15時00分
         17時30分~23時00分
日曜日 11時30分~15時00分
         17時30分~22時00分
定休日:無
駐車場:近隣有料

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事