Yahoo!ニュース

【英会話】「コップ倒さないでね」英語でなんて言う?「hit」や「push」は使わないよ!

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師


こんにちは!
世界一やさしい英会話の汐里です。

今回は、意外と言えそうで言えない英語を紹介します。

では、恒例のクイズからいきましょう!

「コップ倒さないでね」

英語でなんて言う?

答え

Don't knock over the cup.

コップ倒さないでね。

【ポイント】
knock over
→ ある物を誤って倒すこと

それではイメージも合わせてみていきましょう!

Knock のイメージ

over のイメージ

この2つが合わさって、

Knock over = 「倒す」「ひっくり返す」

という意味になります。

例文1

Don't knock it over.
倒さないでね。

→ 何かを倒しそうな子供によくお母さんがかける言葉。

例文2

My cat knocked over a vase.
飼ってる猫が花瓶を倒しちゃったんだよね。

「knock」と「hit」

◎ knock

◎ hit

まとめ

◎ knock over

ひっくり返して倒す

※ドアをノックするときの「knock」
ノックのあと、ドアが開く(=動く)っていうのを前提にしてるのかなあと思います。(個人的な予想&感覚)

「knock over」は、簡単な単語だけでできていますが、意外とパッと出てこないですよね。

ぜひこの機会に使ってみてくださいね!

それでは、今回の記事が少しでも参考になった方は、「いいね」(ハートマーク)を押していただけると嬉しいです。

投稿の励み&今後の投稿の参考になります。



今回もありがとうございました!

よく読まれている記事

◎イメージで学べる英語を発信中

他の記事を読む(外部リンク)

【+フォロー】をタップで、【英会話】で役に立つ最新記事をすぐにチェックしていただけます!
【+フォロー】をタップで、【英会話】で役に立つ最新記事をすぐにチェックしていただけます!

インスタグラム

インスタも見てみる(外部リンク)

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事