オートバイのあれこれ『カワサキのWGPマシン・KR500』
全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。
今宵は『カワサキのWGPマシン・KR500』をテーマにお話ししようと思います。
ホンダ・ヤマハ・スズキと比べ、WGP(世界グランプリ)への参戦にはあまり積極的でなかったカワサキ。
1970年代からGP250と350クラスには『KR250』『KR350』で出場を始めたものの、最高峰クラスのGP500へはエントリーしていませんでした。
しかし、250ccと350ccの両クラス制覇を2年連続(1978年・79年)で成し遂げ自信を得たカワサキは、80年からついにGP500へのチャレンジを決意。
そうして造られたワークスマシンが、『KR500』でした。
KR500のディティールはユニークで、エンジンはKR250/350に使われていたタンデムツインエンジンを2つ並べたスクエア4気筒、フレームはオートバイでは珍しいモノコックタイプとなっていました。
参戦初年度の80年は今ひとつの結果に終わったKR500でしたが、翌81年は着実に進化を果たし3位表彰台を獲得するまでになります。
そして81年の健闘ぶりから、KR500は82年シーズンに初優勝への大きな期待をかけられることになりました。
しかし…、82年型のKR500は前年までのKRとは仕様が大きく異なっていました。
エンジンこそスクエア4気筒のままだったのですが、マシンのキャラクターを左右するフレームがバックボーンタイプへと改められたのです。
こうなると当然、前年までのデータをシーズン中の改善に活かすことはできず、これが決定的な戦略ミスとなってKR500は下位を走り続けるマシンとなってしまいました。
そしてカワサキは、この82年シーズンを以てWGPからの撤退を決め、KR500も現役を引退。
81年に勝利への光が見えただけに、KR500の現役生活は悔いが残るものとなってしまったと言わざるを得ないでしょう。