Yahoo!ニュース

原発事故で無人となった町に置き去りにされた動物たち。そこに1人とどまり世話をする男性と出会って

水上賢治映画ライター
「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」の中村真夕監督 筆者撮影

 福島第一原発から約12キロあたりに位置する福島県富岡町。2011年3月、原発事故が起きると、同町は警戒区域となり、町民全員が避難で家を離れることを余儀なくされ、家畜はすべて殺処分が命じられた。

 その中、無人地帯と化した町にたったひとり残ることを決めた人物がいた。

 松村直登さん。

 いくつかの理由が重なって富岡町の自宅に戻った彼は人が消えた町にとどまり、置き去りにされた動物たちの世話をし続けた。

 その日々を記録した2014年制作のドキュメンタリー映画「ナオトひとりっきり」。2015年に劇場公開された同作は、大きな反響を呼ぶ。

 それから約8年を経たいま、続編でありひとつの区切りとなる作品でもある「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」が届けられた。

 前作から現在に至るまでの間に、富岡町は帰還できる地となり、東日本大震災から10年が経ち、コロナ禍の真っただ中で「復興五輪」と謳われた東京オリンピックは開催を終えた。その中で、いったい本作はなにを物語るのか?

 ナオトさんと向き合い続けた中村真夕監督に訊く。(全七回)

「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」の中村真夕監督 筆者撮影
「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」の中村真夕監督 筆者撮影

ナオトさんとナオトさんが暮らすこの場所がどうなっていくのか、見届けたい

 前回(第二回はこちら)、初めてナオトさんのところを訪れたときの印象を「ディストピアになっているのではないかと思ったら桃源郷に思えた」と語った中村監督。

 もしかしたら、ディストピアをユートピアにしてしまっているナオトさんの人間性にも心惹かれて長く取材してみようと思った理由かもしれないという。

「もちろん、原発で人が消えてしまった福島の現実及び実態を伝えたい気持ちもありました。

 ただ、ナオトさんを見ていると、それだけじゃない気持ちになってくる。

 人はすべてを失うとより強くなれると、よく言いますけど、『こうなったらもう笑うしかない』みたいな感じで、いい意味で開き直っている。そんなナオトさんをいつまでかわからないですけど、『見届けたい』と思ったんですよね。

 ナオトさんとナオトさんが暮らすこの場所がどうなっていくのか、見届けたいと思った。

 あと、ナオトさんと動物の向き合い方がすごい独特だなと思ったんです。

 最初に取材に行ったときは、けっこう海外メディアの人たちがいっぱいいたんですけど。

 そこでの報じられ方は『危ない場所に動物のために残った男』みたいな扱いがほとんどでした。

 でも、ナオトさんと時間をともにしていると、ちょっと違う。

 ほんとうは避難しようとしたけど、どうも避難所みたいなところは性に合わない。

 ということで自宅に戻ったら、周りにお腹を空かした動物たちがいっぱいいた。

 これをみかねてエサを与え始めたら、見捨てて離れることはできないとなった感じなんですよね。

 始まりとしては『動物を助けないといけない、小さな命を救わないといけない』みたいな感じで必ずしも始まっていない。

 ナオトさんをみてもらえばわかりますけど、分け隔てのない性格で。彼の中では人間が上で、動物が下とかない。そういう人なんです。たぶん動物も自分と同等の感じがある。だから、動物によく話しかけるし、映画に登場してますけどポニーのヤマとケンカしたりする(笑)。

 そういう方なので、お腹が空いた動物がいたら、困っている人を助けるのと同じような感じで食べ物を分け与えた。

 なにか使命みたいな感じで動物へのエサやりは始まってないんですよね。

 それもまたすごいなと思って。なかなかいない人だと思って、それもまたナオトさんをしばらく追ってみたいと思った理由でした。

 それで気づけば通うようになって、長い月日を重ねていくことになりました」

「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」  提供:中村真夕
「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」  提供:中村真夕

最初は『来たから付き合ってやるか』みたいな感じだったと思います

 前の話の中で出ていたが、はじめナオトさんに「懐疑的にみられていた」と思ったということだが、どうやって関係を築いていったのだろうか?

「前もお話ししましたけど、わたしが若葉マークつけておっかなびっくりみたいな感じで運転しながら来るので、まあ最初は『来たから付き合ってやるか』みたいな感じだったと思います。

 でも、通ううちに自然と関係が築けていきました。たぶんナオトさんからすると、わたしは年の離れた妹みたいな感じで。わたしからみると、ナオトさんは厄介者の言うことをきかない兄、もしくは親戚のおじさんといった感じで。いい具合に距離があって、その分、いいたいこといえるし、聞きたいこときけるみたいな感じになれたんだと思います。

 あと、これはいろいろなところで話しているんですけど、このドキュメンタリーは、ナオトさんが主人公であることは間違いない。

 でも、全体としてはナオトさんとその仲間たちではないですけど、ナオトさんと一緒に暮らす動物たち、さらに町に戻ってきた半谷さん夫妻も含めて見続けたドキュメンタリーになっている。

 その作品のまんまでナオトさんを主体にしながら、その周囲の動物や人々を含めて見つめていきたいと思っていた。

 だから、ナオトさんメインではあるんですけど、取材としてはあまりナオトさんに縛られないでしているというか。

 『この日からこの日まで行くので取材させてください』といった厳密に決めて話をきいたり、ある場所にいってみたりといった感じではなかった。

 そもそも一応、『この日からそっち行くよ』と連絡を入れていっても、行ったらいないとかけっこうあったんですよ(苦笑)。

 電話をしてもつながらないことなんてしょっちゅう。

 で、家で猫とか撮りながらまっていると、夕方ぐらいにひょっこり現れたりする。

 でも、ナオトさんに悪気はなくて。もう風来坊というか自由な人なので、連絡がつかないときはつかない。

 そんな感じだったので、こっちもなんか会えなかったら会えなかったでどこかで会えるでしょうみたいな感じでいた。

 そんな感じの取材スタイルだったのもよかったのかもしれません。

 なんとなくこんなテーマで撮影しようと考えて行くのですが、毎回、新しい発見があって、思わぬ方向に物語が展開していく。そのことを楽しみながら、撮影していく。こうした自由な取材スタイルに辿り着きました」

(※第四回に続く)

【中村真夕監督インタビュー第一回はこちら】

【中村真夕監督インタビュー第二回はこちら】

「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」メインビジュアル 写真:太田康介
「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」メインビジュアル 写真:太田康介

「劇場版 ナオト、いまもひとりっきり」

監督:中村真夕

出演:松村直登、松村代祐、半谷信一、半谷トシ子、富岡町の動物たち

撮影:中村真夕、辻智彦

編集:清野英樹

公式HP:http://aloneinfukushima.jp/

シアターイメージフォーラムにて公開中、以後全国順次公開

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事