Yahoo!ニュース

【割ばしがバラバラにならない裏ワザ】スッキリまとまってストローや爪楊枝の保管にも便利!飛び出ない

お天気ママ気象予報士&食養生アドバイザー&料理研究家

まとめ買いした割箸が、袋から飛び出てバラバラになって困っていませんか?何度袋に入れても、バラバラになるのでイライラしますよね。
そこで今回は、割りばしやストローをバラバラにならずに収納する裏ワザを紹介します。この裏ワザは爪楊枝でも応用できますよ。ぜひお試しくださいね。

裏ワザは輪ゴム

まとめ買いした割箸やストローは、ビニールに入って販売をされていますが、ビニールの上から輪ゴムで止めます。するとまとまるので、飛び出ることなく保管することができますよ。逆さまにしても、カバンの中に入れても落ちないくらいです。ピクニックやキャンプの時など、持ち出す時も便利です。

この裏ワザは、ストローでも大丈夫です。ストローの場合、長さや太さが違うこともありますが、違ったタイプでもまとめることができます。

取り出しやすい

キャンプなどは、割りばしはもちろんスプーンやフォーク、ストローなど、いろいろな種類を持っていきますよね。この裏ワザは、形や長さが違っても大丈夫です。またビニールの片方が開いていれば、取り出しやすいので便利です。

爪楊枝はパッケージを潰して

爪楊枝にも使えるのですが、パッケージのビニールが厚くて硬いので少しポイントがあります。パッケージをミニマムに折りたたんでから、輪ゴムを付けます。パッケージのビニールが硬いので、ゴムは少しきつめにつけるのがポイントです。

また省スペースにこだわらなければ、爪楊枝だけ輪ゴムで止めても大丈夫です。バラバラにならないので便利です。

まとめ

・割箸やストローは袋の上から輪ゴムで止めるとバラバラにならない
・違う種類のものもまとめられる
・取り出しやすくてキャンプの時に便利

輪ゴムだけで簡単にできる裏ワザです。ぜひ試して、スッキリ収納してくださいね。

【関連記事】収納・保存(Yahoo!ニュース)
料理に役立つ裏技やレシピの記事を多く執筆しています。合わせてチェックしてくださいね。

⇒バナナを浮かせて保存する裏ワザ

⇒なぜ落ちない?ラップを浮かせて保管する裏ワザ

気象予報士&食養生アドバイザー&料理研究家

気象予報士/薬膳料理家/健康気象アドバイザー/2児の母 気象キャスターと薬膳の知識を活かして、季節の食養生のレシピを提案。 ・季節の食養生 ・体にいい料理 ・簡単&時短&裏ワザレシピを公開中

お天気ママの最近の記事