Yahoo!ニュース

【ドンキ】99%除菌ができて家じゅうで使える!ドンキだけで買える「激落ちくんアイテム」がおすすめ

マミプロ主婦®・元家政婦

ドン・キホーテのオリジナル商品というと、お菓子などの食品のイメージがあるかもしれません。でも、お掃除アイテムにもオリジナル商品が結構あり、これがいい仕事をしてくれるんですよ。今回は、ドンキのお掃除グッズマニアとしてテレビ出演の経験がある元家政婦の筆者が、ドンキのお掃除アイテムをご紹介します。

リニューアルしてさらにパワーアップした「水の激落ちくん」

パワーアップしてリニューアル!情熱価格とコラボの「水の激落ちくん」
パワーアップしてリニューアル!情熱価格とコラボの「水の激落ちくん」

ご紹介するのは、ドン・キホーテ情熱価格の「水の激落ちくん」です。400ml入りで購入価格は327円(税込)。「激落ちくん」は、ドンキの商品ではなくレックの商品ですよね。それがなぜ情熱価格として売られているのかというと、ドンキと激落ちくんがコラボした商品だからなんです。さらに、2023年11月にパワーアップしてリニューアルされました。「ほたてカルシウム」と「除菌剤」が配合されて、細菌を99%除菌してくれるんです。「ほたてカルシウム(貝殻焼成カルシウム)」とは、貝殻を1000度以上の高温で焼成した後に加水した、強アルカリ性の酸化カルシウム。アルカリ度が高いため、殺菌と消臭の効果がありますよ。アルカリ電解水そのものにも除菌や消臭の力はありますが、さらに「ほたてカルシウム」や「除菌剤」を配合することにより、よりパワーアップしました。通常の「水の激落ちくん」には入っていませんから、ドンキでだけ買えるアイテムです。※すべての菌を除菌できるわけではありません。

アルカリ電解水は油汚れがよく落ちるのに手軽に使える

食卓を拭くのにも便利
食卓を拭くのにも便利

「水の激落ちくん」は、水を電気分解させてアルカリ度を高めたアルカリ電解水。このアルカリ電解水が一番効果を発揮してくれる汚れは、油汚れです。油汚れは酸性の汚れですから、アルカリ性である「水の激落ちくん」が中和させてくれるから。アルカリイオンがしっかり汚れを包んで落としてくれますよ。油汚れといえば、キッチン限定と思ってしまうかもしれませんが、手垢や足の裏の皮脂なども油汚れ。手や素足が触れるところには、皮脂汚れがついています。また、テーブルの上なども、食べ物の油で汚れますよね。アルカリ電解水は、家じゅうのいろいろなところで使えるんですよ。さらに、原料が水ですから洗剤成分が含まれておらず、二度拭きがいらないのです。また、お子さんやペットのいる家庭でも安心して使えます。

より手軽に使えるシートタイプもある

情熱価格「水の激落ちくんシート」
情熱価格「水の激落ちくんシート」

ドンキコラボの水の激落ちくんには、シートタイプの「水の激落ちくんシート」もあります。300mm×200mmサイズのシートが45枚入りで327円(税込)。サッと使いたいときや、壁やレンジフード、電子レンジなど、スプレーが垂れてくるのが嫌だなと感じる場所で使うのにおすすめ。シートタイプには、「ほたてカルシウム」ではなく、竹由来の天然除菌成分が配合されています。こちらも、汚れ落としと除菌が一緒にできますよ。

掃除をラクにしてくれるおすすめアイテム

水でできているから二度拭きがいらず、サッとつかえるのに汚れ落ちがいい「水の激落ちくん」。さらに、除菌や消臭のパワーがアップされたドンキオリジナル商品は、手軽に使えるのに効果が高く、掃除をラクにしてくれるおすすめアイテムです。使ったことがない人も、ぜひ買ってみてくださいね。詳しくは、私のサイトの記事 ドンキだけで買える!「水の激落ちくん」がおすすめ もご覧ください。

※アルカリ電解水は、水拭きができないもの、漆器、革製品、宝石類、ニス塗りのもの、表面が加工された家具、テレビやパソコンの液晶画面などには使用ができませんので注意してください。
※ドン・キホーテの店舗によって価格が変動する場合があります。

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理はもちろん、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は清掃会社を経営していました。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。100均マニア、ドン・キホーテの掃除グッズマニアとしてヒルナンデス!、熱狂マニアさん、DayDay.等のテレビ番組やラジオなどへも出演しています。

マミの最近の記事