Yahoo!ニュース

猫が「ちゅ~る」にぞっこんなのはなぜ?考えられる理由3つ!なにか悪い成分が含まれているの?

SHIHO元動物看護師・猫好きママライター
※写真はイメージです。写真のおやつはちゅ~るではありません。

グルメの猫のなかには、気に入らない食べ物は一切食べない!という猫もいます。しかしそれにも関わらず、ちゅ~るを与えると驚くほど興奮するというケースはよくあるもの。

まるで魔法にかかったかのように、ちゅーるにぞっこんになってしまう猫たち。わたしも動物病院で多くの猫を見てきましたが、病気で体力が落ちた状態でも、ちゅ~るだけは食べるという猫は多かったです!

ではそこまで猫がぞっこんになる理由は一体何なのでしょうか?

そこで今回は、猫がちゅ~るにぞっこんな理由を調べてみました!猫好きのみなさん必見の内容です。

1.猫が「ちゅーる」にぞっこんな理由3つ!

1‐1.食べやすい形状

ちゅ~るは固形ではなく液体のおやつなので、とても食べやすいのが魅力的。そしてこの形状自体が、猫の食欲を引き立てる一因となっているとも考えられます。

一般の固形のフードとは全く異なる形状であるからこそ、猫の興味を惹きつけているのかもしれませんね。

また柔らかく舐めるように食べられるので、子猫(※子猫は子猫用ちゅ~る)から老猫までライフステージを問わず楽しめるのもポイント

1‐2.魅力的な香り

猫は非常に発達した嗅覚を持っており、ちゅ~るが発する魅力的な香りにも敏感に反応します。

ちゅ~るに使用されている鶏・まぐろ・かつおなどの素材の本来の香りが、食欲をそそるように開けた瞬間広がるのだとか…。人間には嗅ぎ取れない「いい香り」を、猫はしっかりキャッチしているのでしょう。

香りとおいしさが相まって、ちゅ~るは猫を強く惹きつけているのかもしれません。

1‐3.濃厚な味わい

ちゅ~るは、猫にとって非常に濃厚な味わいを持っていると考えられます。

というのもちゅ~るは主原材料(まぐろなど)以外にいくつかの添加物が含まれているだけで、素材の味を楽しめるシンプルさが追及されたおやつだからです。

余計なものを感じず、猫の大好きな味に仕上がっているのかもしれません。

また猫が苦手な「酸味」「苦味」が抑えられ「うま味」が強いため、猫の味覚にベストマッチしているとも考えられますね。

2.ちゅ~るには悪い成分が含まれている?

猫のちゅ~るの食いつきの良さをみると、「なにか不思議な成分が含まれているのではないか」「体に悪いものが入ってる?」「またたびが入っている?」などの疑問を持つ人も多いようですが、その答えはNOです。

公式HPでも回答がされています。

Q.猫がちゅ~るを好んで食べるのは、「体に悪い成分」や「またたび」が含まれているからと聞いたのですが。

裏面に記載がある原材料以外は使用しておりません。鮮度管理された原料をすばやく充填・殺菌を行っていますので、開封した際の風味を猫ちゃんが好んでくれていると考えております。

引用元:CIAOちゅ~る公式HP

我が家はちゅ~るヘビーユーザーですが、14歳老猫もとくに健康上に気になることはありません。

ただし与えすぎると肥満へのリスクが懸念されるので、猫が欲しがっても一日の目安以上は与えないようにしましょう

3.まとめ

猫がちゅ~るに魅了される理由は、どうやらその味や香り、食べやすさにあるようです。猫の食いつきの良さを見ると、本当に「ちゅ~るって美味しんだな」と伺えますね!

またちゅ~るは水分も多く含まれているので、水分補給としても役立ちます。子猫用・毛玉配慮・下部尿路配慮など種類や味も豊富で、猫にあったちゅ~るが見つかるでしょう!

ただし、過剰な摂取には注意が必要です。適切な量を与え、栄養バランスは崩さないよう気をつけましょう。

元動物看護師・猫好きママライター

こんにちは!元動物看護師・フリーライターSHIHOです。これまでの経験を活かし、ペットの健康や気持ちなどペットに関する情報を発信! 愛猫家で自宅では老猫2匹と楽しく過ごしています!男の子二人の育児にも奮闘中…!ペット好きさん、ぜひ気軽に覗いてみてください!個人ブログも運営してます SHIHOのサイト一覧:https://lit.link/Shiho2kidsmama

SHIHOの最近の記事