【簡単!家にあるものでできる】絶対に忘れ物をしない13の方法
長男は発達障害グレーゾーンで特別支援級(以下、支援級)に在籍しています。
長男も私も、忘れっぽいタイプ。
だけど翌日は、絶対にあるものを忘れてはならない大事な日だったのです。それは…
水泳授業の健康観察カードって、忘れてしまうとプールに入れない
忘れては行けない予定がある場合、私はたいていスマホのスケジュールに登録しています。
けれども平日の朝は忙しいので、うっかり見落としてしまったらアウトだととても不安になりました。
フォロワーさん珠玉のアイディア
「健康観察カードを絶対に忘れたくないとき、みんなはどうしてるんだろう??」
そう思った私は、インスタグラムのフォロワーさんたちに尋ねてみました。
するとフォロワーさんたちはこんなアイディアを寄せてくれました!ランキングでご紹介します。
【健康観察カードを忘れない方法ベスト13】
第1位 玄関扉に貼る(玄関ドアノブにかける)
第2位 リビングやテーブル(食卓)に置いておく
第3位 前日のうちに記入しておく
同率第4位 スマホにスケジュール登録、またはLINEリマインくん登録
同率第4位 ランドセルの上に置いておく
・アレクサ(スマートスピーカー)に頼む
・洗面所の鏡や炊飯器にメモを貼る
・毎日同じ場所に置く
・手の甲にメモする
・冷蔵庫に貼る
・トイレ扉に貼る
・子どもに頼む
・プールバッグに貼る
堂々の第1位は、玄関扉に貼る(玄関ドアノブにかける)でした!
出かけるときにドーンと目に入って来ますもんね!
他の方法も、視界に入るものが多かったです。
個人的に面白いな〜と思ったのが、「アレクサ(スマートスピーカー)に頼む」と「前日のうちに記入しておく」です。
スマートスピーカーに頼んでおけば、予定した日時にリマインドしてくれるのです。声でのお知らせって便利!!
それから、前日に書いてランドセルにしまっておくアイディアについては、忘れる心配から確実に解放されますね!(なお、大幅に変更あれば書き直すとのことでした)
これに関しては「ん?」と思ってしまう人ももしかしたらいるかもしれませんが、絶対に忘れないということを重点に置いたアイディアだと思いました。
いかがでしたか?
気になったアイディアはありましたか?
私は筋金入りの忘れん坊なので、これらの方法をいくつか組み合わせてことなきを得ました。本当に助かりました!
明日もまた忘れ物をしないように気をつけようと思います。
お読みいただき、ありがとうございました!