Yahoo!ニュース

【ガーデニング】真夏に圧巻の強さと美しいお花7選【今が植え時】

mappysgarden園芸家

春のお花が終わって、夏に良く咲くお花を探している。真夏も咲いて秋まで咲く、強いお花を植えたい。

こんなお悩み解決します。

我が家の庭に植えてある初夏から秋まで咲き続けるお花で特に強いもの、真夏の暑さ、猛暑でも咲くお花を紹介しますね。

  • ジニア
  • ニチニチソウ
  • スーパートレニア・カタリーナ
  • ヒメヒマワリ
  • 千日紅
  • ペチュニアさくらさくら・おゆきちゃん
  • スーパーベル

いずれもとても強くて、5月中旬から下旬が植え時です。この週末のガーデニングにぜひご参考にしてみてくださいね。

ほとんどのお花は真夏は弱るか咲かない

夏にも強いと言われているお花はたくさんありますが、試してみると意外と夏には咲かない、咲いてもボチボチという感じのお花が多いです。

どうせ植えるなら真夏も咲き続けるお花の方が夏の花壇を楽しめますし、育てる楽しみを味わえると思います。

ジニア

ジニアはむっちゃ夏の暑さに強くて、お花が休まず咲き続けます。上記の画像は真夏のもの。若干色が薄くなりますが、秋になると綺麗な色が出るお花が咲きだします。

背丈が伸びるタイプもありますが、おすすめはコンパクトにまとまる、サカタのタネさんのジニアプロフュージョンやタキイ種苗さんのザハラシリーズです。

ニチニチソウ

夏の定番のお花ですが、暑さには本当に強くてよく咲きます。放置でも綺麗ですが、梅雨時期に一旦お花の先端を切り戻すと真夏に満開が待っています。

スーパートレニアカタリーナ

PWさんから発売されているトレニアですが、とにかく真夏に強い。日当たりのいい場所に置けば、次々とお花を咲かせてくれて、鉢から枝垂れるように咲いてくれます。

水切れしやすいので真夏は毎日の水やりが必要です。

ヒメヒマワリ

夏の定番のヒマワリですが、ヒメヒマワリには春から秋まで咲き続ける優秀なものがあります。

PWさんから販売されているヘリオプシスサマーパレットなんかはお花が途切れませんし、秋までヒマワリが咲きます。

ヒメヒマワリの部類なのでコンパクトなお花で鉢植えで十分楽しめるサイズです。

千日紅

とても背丈が伸びて1メートル近くになりますが、可愛い丸いお花を咲かせ続けます。

花壇の背景なんかにもおすすめ。

ペチュニアさくらさくら・おゆきちゃん

ほとんどのペチュニアは夏はお花が休んだり傷んだりしがちですが、ハルディンさんから販売されているこのお花は、真夏も休まず咲き続けます。

夜間は夜は花を閉じるので花持ちもいいですし、切り戻しからの回復力も他のお花に比べて1番早いです。

匍匐性なので花壇に植えたり鉢植えなら枝垂れるように仕立てると素敵です。

お花を上に伸ばしたい、咲かせたい時は切り戻すと3週間かからずにモリモリ咲いてきます。

スーパーベル

PWさんから販売されているカリブラコアですがスーパーベルの愛称で親しまれています。

このお花も小さなお花なので真夏に負けず満開も可能。上記の画像は真夏のスーパーベルの満開です。最高気温35度とかの過酷な時期でも咲きます。

まとめ

今から花を植えるなら真夏に強いお花を植えるととても素敵な夏花壇や庭が出来上がります。

他にも夏に強いお花はありますが、今回紹介したお花は強くてよく咲くものばかり。

もちろん真夏を超えて秋も咲きますし、植え付け直後は梅雨時期も咲きますがとても強いです。

強いお花を知っているだけでも、夏のガーデニングにとても役立つと思います。

お気に入りのお花ぜひ見つけて下さいね。

Instagramでも随時お花の紹介をリアルタイムでしていますので是非見て下さいね。

私のInstagramはこちらから

園芸家

イギリスの家庭の庭にあこがれガーデニングを始めて25年を超えました。 芝生とお花と薔薇があふれる庭づくり、園芸初心者の方にもわかりやすく経験談を発信しています。 ★PWスーパーアンバサダー ★Instagramのフォロワー3.7万人超え ★テレビCMに使われた我が家の庭です 超手抜きの芝生管理法はブログ記事で有名すぎ!

mappysgardenの最近の記事