Yahoo!ニュース

【札幌市】ウイスキーに使用される泥炭で燻製したおつまみあります!The Gin Gallery

ムライヒロコ酒販店勤務/すすきの界隈人/ヒルノミスト(札幌市)

ちょっと時間があったので寄り道です!
12/1にOPENした「The Gin Gallery」で喉を潤してきました。
クラフトビールの提供も開始されて楽しみが増えていましたよー

グランドオープン時には棚も設置されおいしそうなジンが並ぶ店内になっていました。
どれを飲もうか迷います。

関連記事

【札幌市】全国で2店舗目!ウイスキーとジンに特化した新業態のリカーショップが開店します!!(2022.11.27)

まずはビールからですかね~
東京都板橋区にあるマイクロブルワリー東京エールワークスのクラフトビール。
直営価格でありがたい!

Tap List 220ml  ¥700
Tap List 220ml ¥700

TL PEARCE蒸溜所TOKYO DRY GIN」でつくったジントニック
東京エールワークスのクラフトビール(②~⑥)
BEER TAKESH IPA 通常のIPAの3倍のホップ
RED HOT BEER BROTHERS RED IPA 文京区CRAFT WORKS 6周年記念コラボビール
ORIGINAL GANGSTA IPA 爽快感たっぷりのウェストコースト IPA
YOYOGI LAZY HAZY NE IPA パッションフルーツやマンゴー、パイナップルの様な甘味とジューシーさがある濁りIPA
JUNIOR'S CREAM ALE ライトな麦芽とホップを使用。のどごしのいいエール

※クラフトビールは入れ替えあり。

筆者の好きなアイル・オブ ハリスジンをテイスティングでいただきます。(¥300)
シュガーケルプ(昆布)」がキーボタニカルに使われているジンなんです。
波を感じるボトルも素敵です!
・東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2022 金賞

TLピアストーキョードライジンでジントニックをつくっていただくのです。
本格的でございますよ!
スタッフの方との酒話も楽しい時間です。

トーキョードライ・ジン、丸みのあるこのボトルはファーストバッチなのですよ~
使ったトニックウォーターはFarr Brothers (ファーブラザーズ)のシトラス。
クラフトジンの為に開発された究極のトニックウォーターです!
まずは味わってみてください!!

WEBショップでしか買えなかったピートスモークシリーズのナッツが店頭に並んでいて嬉しい限り。
本場スコットランド産のウイスキーに使用される泥炭でゆっくりと丁寧に低温で燻製にしているんです!
燻製塩もありますよ~

燻製ジャーキーに、なんと燻製チョコレート!?
これは買ってみなければー
気軽に寄れる The Gin Gallery は利用頻度が高くなりそうな予感(笑)
皆様も是非寄り道してくださ~い。


2022.12.1 OPEN
The Gin Gallery
所在地:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西2丁目6−2 KT条ビル1F
営業時間:14:00~19:00
定休日:月曜日
TEL:011-211-6568
お酒は二十歳になってから。

酒販店勤務/すすきの界隈人/ヒルノミスト(札幌市)

お酒と食。飲食店。イベント。札幌市の楽しい美味しいを発信しています。街のお得な情報もお知らせ!!地域情報発信ライター(札幌市)ブロガー・フォトグラファー(札幌市)

ムライヒロコの最近の記事