無意識に言ってない?【子育ての脅し言葉】をやめるには…すぐマネできる言い換え方を紹介!
子どもに言うことを聞いてもらうのは、至難の業ですよね。何度言っても聞いてくれないと親の口調も強くなり、無意識に脅し言葉を使ってしまうことがあります。
しかし子育てにおいて【脅し言葉】は、しつけの効果はなく、むしろ子どもの心や脳にも影響を及ぼし、逆効果であることがわかっています。
つい使ってしまう脅し言葉をどのように言い換えれば、素直に子どもが聞いてくれるのか。今回は、よく使いがちな子どもへの脅し言葉の言い換えをご紹介します!
子育ての脅し言葉をこう言い換えよう!
①「〇〇しないと、△△できないよ」
言われた子どもは、「△△できない」という部分をネガティブに受け取ります。
この言葉は伝える順番を逆にするだけで、ポジティブな言葉に言い換えることができます。
どういうことかというと、『△△できるように、〇〇しよう』という伝え方にすればいいのです!
NG「片づけないとおやつあげないよ」
OK「おやつが食べられるように片づけよう!」
②「置いてくよ!」
遊びをなかなか切り上げられない子ども。親もしびれを切らして、この言葉を言ってしまいたくなりますよね。
この場合は子どもに遊びを切り上げる方法を、自分で選べるように声かけをしましょう!
NG「置いてくからね!」
OK「ブランコしてから帰る?それともすべり台?どっちにする?」
③「もうママ知らないからね」
他にも「勝手にしなさい」など、これらの言葉は子どもを突き放す言葉です。突き放された子どもは見捨てられないように、必死に言うことを聞こうとするかもしれません。
しかし、この言葉もNGです。ではどうしたらいいのか?
なぜママが「もう知らない」と言いたくなったのか、素直な気持ちを伝えればいいのです。
NG「もう知らないからね」
OK「夕飯の支度をしたいから、急いでほしいな」
「ママのお願い聞いてくれなくて悲しいよ」
④「オニがくるよ」
架空のものを出して伝えるのも、立派な脅し言葉です。架空のものや第三者に頼るのではなく、親自身の言葉でしっかり伝えることが大切です。
NG「おまわりさんに来てもらおうかな」
OK「石を投げるのはいけません」
⑤「パパに言うからね」
パパに怒ってもらう=パパが悪者になってしまいます。「パパに怒ってもらう」のではなく、「パパを驚かせてあげよう」の伝え方に変えましょう!
NG「片づけないならパパに言うからね」
OK「お部屋をピカピカにして、パパを驚かせよう!」
まとめ
誰だって、脅そうと思って脅し言葉を使っているわけではありません。子どもに親の言葉をしっかり届けたい気持ちがあるからです。
脅し言葉を言ってしまったあとでも大丈夫!
今日紹介した言い換え方を、そのあとに伝えればしっかりフォローができますよ!
このほかにも子育てに役立つ情報を投稿しています!最後までお読みいただきありがとうございました。