平成になってから増えてきた超熱帯夜
各地で熱帯夜
令和2年(2020年)8月15日は、東日本の太平洋側から西日本にかけて、太平洋高気圧に覆われて晴れたため、強い日射によって気温が急上昇しました。
アメダスで気温を観測している920地点のうちの656地点(71パーセント)が真夏日(最高気温が30度以上の日)となりました。
また、猛暑日(最高気温が35度以上の日)となったのも、278地点(30パーセント)ありました。
この暑さは、夜になってもおさまらず、16日の朝までの最低気温が25度を上回る熱帯夜のところが多くなりました。
気象庁の統計で熱帯夜というものなく、それに相当するものは、日最低気温が25度以上の日です。
多くの日は、夜明けの少し前に最低気温を観測しますが、この場合は、一日の最低気温は夜の最低気温と同じです。
事実上、一日の最低気温が25度以上の日が、熱帯夜(最低気温が25度以上の日)です。
静岡県・浜松で夜の最低気温31.1度
令和2年(2020年)8月16日の静岡県・浜松は、5時13分に31.1度という夜の最低気温を観測しています。
熱帯夜どころか、超熱帯夜(最低気温が30度以上の夜)です。
超熱帯夜という言葉は、公式なものではありません。
めったにない現象であるため、広く使われる言葉でもありません。
浜松の16日の最高気温は39度ですので、日付けが変わるまで気温が30度を上まわっていれば、8月16日の最低気温は30度超えとなります(図1)。
令和2年(2020年)8月11日の大阪府・大阪は、朝の最低気温が30度でしたが、日が沈んだ19時過ぎに29.7度を観測し、最低気温の30度越にはなりませんでした。
それでも、約30度と、熱中症を引き起こす気温です。
【追記(8月17日3時)】
8月16日の浜松は、最高気温が40.2度まで上昇したものの、夕方以降は気温が順調に下がり、21時過ぎには30度を切り、超熱帯夜にはなりませんでした。
最低気温は日堺の24時で、29.0度でした。
最低気温が30度以上の日
気象庁の観測で、一日の最低気温が30度以上の日は11回あります。
東京・福岡といった都市化が進んでいる大都市や、フェーン現象で気温が上昇しやすい新潟県などの北陸地方の観測ですが、いずれも、平成以降です(表)
もし、該当する地点があると、12例目ですが、令和になって5例目となります。
昭和が0例で、30年あった平成が7例に対し、2年しかない令和が早くも5例となり、近年の増加が目立ちます。
明日の最低気温
8月16日は、東日本の太平洋側から西日本で最高気温が35度以上の猛暑日、場合によっては40度位まで気温が上昇する厳しい暑さになる見込みです。
お盆休みの最終日となりますが、昼間の暑い時間帯は外出を極力避けた方が良さそうです。
止むを得ず外出する場合は、水分や塩分をとったり、適度に涼しい屋内で休憩を取るなど、熱中症に十分な警戒が必要です。
加えて、夜も気温があまり下がらず、各地で熱帯夜となる予報です(図2)。
場合によっては、最低気温が30度以上という場所も想定されますので、夜間の熱中症対策も重要です。
熱中症は昼間だけに発生するものではありません。
冷房をつけて寝るなど、夜の熱中症対策も必要です。
タイトル写真の出典:ペイレスイメージズ/アフロイメージマート
図1の出典:ウェザーマップ資料に著者加筆。
図2の出典:ウェザーマップ提供。
表の出典:気象庁資料をもとに著者作成。