Yahoo!ニュース

トイレに関するおもしろ米国特許3選

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授
出典:US10856706特許公報

米国の特許弁護士Jeff Steckという方が、ツイッターに米国の興味深い特許を定期的に投稿しています。投稿される特許は、その発想はなかった的なもの、どう考えても実用性ないだろう的なもの、過去の特許で歴史的意義があるもの等、様々ですが本記事では彼の投稿の中からちょっとおもしろかったトイレ関係の最近の特許3件をご紹介します。

まず、1本目 US10856706(”Toilet paper holster charging station”)、登録日は2020年12月8日、権利者は個人の方です。特許の内容はタイトル図そのまんまでトイレットペーパーホルダーとスマホ充電器を合体させるというものです。ここにスマホを置けると便利なのは確かなのですが、家庭内での使用では、充電に適するほどの長い間個室にこもることがあるかのという問題があります(人によるのかもしれませんが)。また、公共スペースのトイレだと、充電のためだけに個室を占有する人が出てきて問題になりそうです。

2本目は、US10874269("Lavatory enclosure-to-toilet device with replaceable cartridge for hygienic support of lowered slacks")、登録日は2020年12月29日、権利者はGiving CenterというNPO法人です。特許の内容は下図を見るとわかると思いますが、(特に公共の)トイレにおいてズボンが床に付いて汚れるのを防ぐために、ドアに折りたたみ式のアームを設けて支えるというものです。アームの先端部は交換可能な紙テープが巻かれたカートリッジになっており衛生性が保たれます。

出典:US10874269特許公報
出典:US10874269特許公報

こちらは、そこそこ実用性があるように思えますが、目的に対して仕掛けが大げさすぎる気がします。こういう折りたたみ構造のものが公共トイレにあってもすぐ壊されてしまうのではないでしょうか?ちなみに、自分の場合であれば、高いズボンを履いていて床が汚れていたときは、ズボンを完全に脱いでドア内側のコートハンガーにかけます。

3本目は、US10455817("Animal olfactory detection of disease as control for health metrics collected by medical toilet”)。登録日は2019年、権利者はMedic Incという普通の会社です。なかなかぶっ飛んでいると思うのですが、トイレの尿の匂いを犬に嗅がせて病気を診断するという発明です。図中の435はマウスピースで、人間が自分の尿の匂いを嗅ぐのではなく、呼気を尿と一緒に犬に嗅がせるためのものです。

出典:US10874269特許公報
出典:US10874269特許公報

犬の臭覚を利用して病気を診断するというのは真面目な研究が行われている分野ですが、その場合でも尿の匂いを嗅がせるのは少量の検体を取って行うのではないでしょうか?トイレからいきなり嗅がせるとどう考えても周囲の匂いによるノイズが多そうですし、匂いが強すぎて犬の鼻がすぐ駄目になってしまいそうな気がします。

ということで、今回はあくまでも話の種用の小ネタとしてご紹介しました。

弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔のIT特許分析レポート

税込880円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日米の情報通信技術関連の要注目特許を原則毎週1件ピックアップし、エンジニア、IT業界アナリストの経験を持つ弁理士が解説します。知財専門家だけでなく一般技術者の方にとってもわかりやすい解説を心がけます。特に、訴訟に関連した特許やGAFA等の米国ビッグプレイヤーによる特許を中心に取り上げていく予定です。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

栗原潔の最近の記事