Yahoo!ニュース

【人間関係】なぜか敵を作らない人の特徴7選

こんばんは、えらせんです。

あなたは「敵」がいますか?人間関係の中にはあなたのことが嫌いな人も、好きな人も現れます。それはあなたがきちんと自己表現をしている証拠なのでいいことです。しかし、世の中には「何故か敵がいない人」が存在します。そのような、敵を作らない人には共通点が特徴があるので、それをまとめてみました。一つづつ見ていきましょう。

1. 自慢話ではなく失敗談

敵を作らない人は、自分を誇示することよりも、失敗や挫折の経験を話題にすることが多くあります。口を開けば自慢をする人と、口を開けば失敗談で笑わせてくれる人、どちらの方が人気者になるかは、明らかですね。失敗談は、相手に謙虚さを示し、共感される大切な要素です。あなたも、もし失敗したら「あ、これ失敗談で使える!」と考えたら、日常生活もポジティブになるかもしれません。

2. 理屈ではなく共感

会話をしていると「正しさ」を追い求めるタイプと、「共感」を追い求めるタイプの2つのタイプがいることがわかります。日常会話というシーンでは、論理よりも、共感しようとする姿勢の方が大切です。会話は感情の交換です。共感することで、深いつながりが生まれます。

3. 自分の話ではなく相手の話

敵を作らない人は、自分の話よりも相手の話を中心に、会話を広げていくことが多いです。他人の話に耳を傾け、関心を示すことが得意な人は、多くの人から好かれます。口を開けばあなたのことを聞いてくれる、口を開けば自分の意見を押し付けてくる、どちらの方が人気かはイメージできますね。

4. 当たり前ではなく「ありがとう」

敵を作らない人は、いつでもポジティブな雰囲気を醸し出しています。その根底にあるのは「ありがとう」というポジティブな感情。相手のちょっとした協力や、ちょっとした助けにも、感謝の言葉を忘れずに伝えることが、いい雰囲気を醸し出します。当たり前のことなんてないですよね。(この記事を読んでくれてありがとう)

5. 責める口調ではなく、優しい口調

誰かが間違いを犯したり、失敗をしたときに、批判的な言葉や攻撃的な態度を取ってしまう人もいるでしょう。しかし、攻撃するということは、あなたの敵を増やす行為でもあります。そのようなときこそ、優しさと尊重を示し、しっかり対話をすることで、あなたのファンにするチャンスです。

6. 全否定ではなくどこか一部は肯定

批判をするにもコツがあります。悪いところだけを議題にあげて、否定だけして終わると、相手には嫌な感情が溜まっていまいます。そうでなく、否定する前後で、相手の良い点や努力を認めることが、敵を作らない秘訣です。肯定的なフィードバックを一緒に与えることで、あなたの意見も通りやすくなるでしょう。

7. 完璧ではなく抜けている所を見せる

人は誰もがブランディングをしています。どのように他人に見せるかを自然と演技してるもの。その中で「完璧な自分」を見せることもいいですが、「抜けている部分」や「課題を持っている」ことを素直に見せれると、敵を作らない人になれます。人は、完璧な存在を見るとアラ探しをしたくなる生き物です。しかし、こちらから弱点を提示してあげると、ファンになる生き物です

まとめ

どうでしたか?参考になる点があれば嬉しいです。あなたが、これから周囲から愛され、信頼される存在になることを願っています。それでは今日は以上です。

 

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事