Yahoo!ニュース

ポイント2つ!格段に長持ちするさつまいもの保存方法

こんにちは!さやです♪

大学芋や、スイートポテト、おかずにしても美味しいさつまいも。
正しい保存方法をご存じですか?

さつまいもの保存方法のポイント2つをご紹介します。
正しく保存すれば1〜3ヶ月持つ場合もあります。

ポイント①さつまいもは寒さに弱い!

寒さに弱いさつまいもは冷蔵庫には入れずに、新聞紙で包んで常温で保存しましょう。

ただし、夏場で保管場所の温度が18度を超える場合は、新聞紙に包んで
野菜室に入れましょう。
野菜室に入れた場合は1週間程度の日持ちです。

ポイント②洗わないで保存!

さつまいもは水分に弱いので、濡れるとそこから傷んでしまいます。
新聞紙で包み、水がかからない通気性の良い場所で保存しましょう。
泥付きのさつまいもも、土を払う程度で洗わずに保存することが重要!

洗っていないさつまいもなら1〜3ヶ月持つ場合もあります。

冷凍保存する場合

輪切りにカットし、水にさらしてアク抜きをする。
茹でるか、耐熱皿に大さじ1の水と一緒に入れて600wの電子レンジで5分加熱。
チャック付きポリ袋に重ならないように入れて冷凍する。

おうちでパリパリ!さつまいもチップス

材料(2〜3人分)

さつまいも 250g

●砂糖 大さじ1

●みりん 大さじ1

●水 大さじ1

●醤油 小さじ1

(あれば)黒炒り胡麻 適量

作り方

1.さつまいもをスライサーで薄く切り、水に10分つけて水気を切る。

2.170度に熱した油(適量・分量外)でたまにひっくり返しながら揚げる。

3.カリッとしたら取り出して油を切る。

4.別のフライパンに●を入れて加熱し、ぷつぷつしたら火を止め、さつまいもを入れて絡める。
お好みで黒炒り胡麻をかける。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

野菜ソムリエで2児の母。 「野菜を無駄なく、おいしく」をモットーに、野菜のトリセツ・豆知識や、野菜たっぷりレシピを発信している。レンチンやワンパンなど、時短・簡単レシピも得意。

さや【ズボラレシピと料理のライフハック】の最近の記事