Yahoo!ニュース

捨てないで!空き缶を簡単につぶす裏技「早く知りたかった」力が弱くてもできる【便利なコツとは】

「収集日まで空き缶を置いておくスペースを小さくしたい」
「缶を潰せばいいけど、固く手が痛い

そんな方に、ぜひ知っていただきたい「空き缶の潰し方」をご紹介します。

少しの工夫で平たく潰せる裏技。必見です。

空き缶を潰すコツ

缶を洗い、乾かしたら…

両手の親指を、缶に対して「やや斜め」に当て、軽くへこませます。

缶を90度回転させて…

同様にへこませます。

この作業をあと2回(計4回)くり返すと…

缶に4か所へこみが生まれます。

ここまでくれば、もう簡単で…

缶の上下をつかんで、へこみの向きと同じ方向に缶をひねると…

強い力をかけずに、缶をたたむようにして潰すことができます。

これだけでも十分コンパクトになりますが、さらに小さくしたい場合は…

両手で上下から圧迫するか、足で踏むことで…

より場所を取らない状態にできます。

なお、この方法は…

ロング缶でも同様に…

実践することができます。

空き缶をなるべくコンパクトにしたい方は、今回の方法を参考にしていただければ幸いです。

なお、自治体によっては、空き缶をつぶすことを推奨していない場合もありますので、事前に処理方法をご確認ください。

これも知らなきゃ損

知らないともったいないことは、他にもたくさん。
ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

野菜の袋の「赤いテープ」を簡単に外す方法「ハサミは使わない」意外な裏技

「え、どうやってるの?」菓子パンを袋から出さずに綺麗に切る裏技

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」いただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事