Yahoo!ニュース

もう困らない!失敗しない「桃」の切り方とは?元スーパーの店員が解説!

ぱるとよ料理研究家

桃が美味しい時期ですね。

甘くてジューシーな桃を楽しめるので桃好きにはたまりません。しかし、桃は美味しいけれど、切り方や皮むきが少し難しいと感じたことはありませんか?桃を切るのが苦手な方も、この方法を試せば簡単に美味しい桃を楽しめますよ。

では、スーパーの青果担当者だった「ぱるとよ」が、失敗しない桃の切り方をお伝えします!

まずはこの方法を試してみて!

桃のカットと皮むきの方法は以下の手順です。

1.凹んでいる部分( 桃のつなぎ目部分)に包丁で切り込みを1周入れます。

2. ゆっくりと回すようにひねって半割りにします。その際、力強く握らないよう注意します。

(→ここでアボカドのように半分に分かれない場合、次の項目で紹介する方法でカットしてくださいね。)

3. 半分を4〜6等分に切り分け、種を取り除きます。

4. 最後に、手で皮をむきます。皮が剥けづらいときは、包丁で皮を剥いてくださいね。

この方法で桃を上手にカットできますよ。上記でアボカドの切り方を例に出しました。アボカドの詳しい切り方はこちらの記事(外部サイト)で紹介しています。

・「アボカド」のおすすめの切り方「3つ」!タネもキレイに取る方法とは?

半分にできなかった場合は、次の方法をやってみて。

すでに半分に切り込みが入っていると思います。その場合は、次の方法でカットします。

1. 均等な幅になるように4回桃に切り込みを入れます。

2. 包丁を入れて、ぐいぐいっと桃を剥がすイメージで、一切れずつ桃を外します。

→外しづらい時は、種から実を剥がすイメージで包丁を入れます(手を切らないように注意してくださいね)。

3. 最後に、手で皮をむきます。皮が剥けづらいときは、包丁で皮を剥いてくださいね。

まとめ

  • 凹んでいる部分に切り込みを入れて半割りにし、4〜6等分に切り分けます。
  • 半分に割れない場合は、桃に切り込みを入れて包丁で削ぐように外すと良いです。
  • 手で皮をむくか、包丁で皮を剥く方法があります。

桃の切り方は少し難しそうに感じるかもしれませんが、これらの方法を試せば、誰でも美味しい桃を楽しめるようになります。食べごろの桃を選ぶことが大切なので、しっかりとした桃を選びましょう。皆さんもこの夏、美味しい桃を楽しんでくださいね!

関連記事(果物の豆知識)

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事