Yahoo!ニュース

関東甲信地方、日曜日から火曜日の雪は?

杉江勇次気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
東京の雪(写真:アフロ)

まず日曜日の朝が要注意か

日曜日の雨や雪の予想(ウェザーマップ)
日曜日の雨や雪の予想(ウェザーマップ)

週末の日曜日は、西日本から東日本を雨雲が通過する見込みです。

最新の予想では、日曜日の明け方から昼前にかけて、関東甲信は内陸を中心に雪となる予想で、東京都心でも弱いながら雪かみぞれが降る計算です。

内陸では日曜日の午前中にうっすらと雪化粧する可能性もあり、注意が必要です。

ただこの雪は長続きせずに、日曜日の午後になると、いったん降水域は終息する予想となっています。

月曜日夜から火曜日朝がピークか?

月曜日から火曜日の寒気と降水域の予想(ウェザーマップ)
月曜日から火曜日の寒気と降水域の予想(ウェザーマップ)
月曜日から火曜日の雨や雪の予想(ウェザーマップ)
月曜日から火曜日の雨や雪の予想(ウェザーマップ)

月曜日になると、次の低気圧に伴う降水域が西日本から東日本へ広がってくる見込みです。

関東へ降水域が広がってくるのは月曜日の夕方から夜にかけてとなりそうで、さらにこのタイミングで上空の寒気が強まり、関東平野に雪をもたらす可能性の高い、上空1500メートル付近で-3℃以下の寒気が東京都心まですっぽりと覆う予想です。

このような状態が火曜日の朝まで続く予想で、降水量も増えますので、火曜日の朝は平野部でも雪が積もり、真っ白になっている可能性も否定できません。

気象庁とウェザーマップの週間予報

週間予報(上段は気象庁、下段はウェザーマップ)
週間予報(上段は気象庁、下段はウェザーマップ)

気象庁の週間予報でも日曜日から雪マークが出現し、ウェザーマップの予報と次第に整合が取れるようになってきました。

ただ気象庁はまだ雨か雪の予報で、雨が主体で降る予報、ウェザーマップは雪が主体で降る予報となっており、上空の寒気の流れ込みや地上の降水、湿度などの状況により、どちらが主体となるのか、ばらけている状態です。

ただ上述したように、月曜日から火曜日の雪は、強めになれば、平野部である程度の積雪を伴うおそれがあり、注意が必要です。

気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属

人の生活と気象情報というのは切っても切れない関係にあると思います。特に近年は突発的な大雨が増えるなど、気象情報の重要性が更に増してきているのではないでしょうか? 私は1995年に気象予報士を取得しましたが、その後培った経験や知識を交えながら、よりためになる気象情報を発信していきたいと思います。災害につながるような荒天情報はもちろん、桜や紅葉など、レジャーに関わる情報もお伝えしたいと思っています。

杉江勇次の最近の記事