Yahoo!ニュース

【まるでスイカバー?!】食べやすいスイカの切り方「かわいい」「マネしたい」

ボムライフハッククリエイター

こんにちは、ボムです。

普段はInstagramでQOLがちょい上がりする暮らしのアイディアを紹介しています。

暑い夏の食べ物と言ったら「スイカ」♪

今日は、普段とはちょっと違ったスイカの切り方で、食べやすくなるだけでなく、見た目もかわいくてテンションがUPするスイカの切り方をご紹介します!

他のSNSで紹介したところ、「かわいい!」「マネしたい」と嬉しいコメントをいただきました。

わが家でもこのスイカの切り方を試したところ、子どもたちから食べやすい!と好評でした♪

手で持つ部分がついているので、子どもでもスイカを持ちやすくてオススメです。

簡単にできるのでぜひマネしてみてください^ ^

こんな時におすすめのスイカの切り方

・普段のスイカを食べるときにちょっと工夫したいとき

・友達や親せきの人が集まるときに

・遊び心を入れて、楽しくおやつタイムをしたいとき

いつものスイカを食べるおやつタイムが一味違って楽しめますよ〜!

材料

•スイカ

スイカは冷蔵庫でよく冷やしておくと、冷たくておいしく食べられます♪

手順

1、丸ごとのスイカの場合は、1/8の大きさにカットします

2、端から縦にカットして、三角の形にします

3、皮の部分の真ん中を縦に2箇所カット

4、皮の部分を横向きにカット

5、反対側の皮の部分もカット

6、真ん中だけ残すようにカットしたら完成

普段と切り方を変えるだけで、見た目が変わって夏のイベントごとにもピッタリ。

食べやすくて、見栄えもするスイカの切り方で、いつもよりも一味違ったおやつタイムを楽しんでみませんか?

ぜひ動画でもスイカの切り方をチェックしてみてください^ ^

おうちでのおやつタイムや、友達が来た時など、スイカの切り方で盛り上がること間違いナシ!

ぜひ試してみてくださいね♪

他にも暮らしに役立つような記事を投稿しているのでチェックしてみてね!

ボムの人気記事はこちら↓

【父感激!】オシャレでかわいいラッピングがたったの3分で出来る裏技「見た目から想像できない簡単さ!」

【早く知りたかった!】裏返らないリボン結びの裏ワザとは・・?「かわいい!きれいに結べる」

【お散歩でのちょっと待ってが減るかも】毎回結ばなくてOKほどけにくい靴紐の結び方「すぐやり方変えた」

ライフハッククリエイター

こんにちは、ボムです。 子育てや暮らしに役立つ豆知識やアイディアを発信中! テレビ番組でも紹介された経験アリ◎ ついつい真似したくなる簡単裏技を動画と共に紹介しています。 真似するだけで、日常の「面倒だなぁ」がちょっと楽になるかも♪ SNS総フォロワー10万人。

ボムの最近の記事